大地震に備えて!ミルクがない!乳児(赤ちゃん)がいる家庭で見直したい防災グッズのオススメ。

先日、大阪で大地震が起こりました…小さな赤ちゃんや子どもがいるご家庭も、本当に怖い思いをされたことと思います。

地震大国と言われる日本、この機会に是非防災グッズの見直しをする事をオススメします。

特に小さな子どもがいるなら、ミルクなどのプラスアルファで必要なものも沢山!

災害に備えて、是非準備しておきましょう。

大地震に備えて!乳児のいる家庭が用意しておきたいもの

その①ミルク

赤ちゃん、まだお乳を必要とする乳児がいる場合、是非確保しておきたいものはミルクと哺乳瓶!

東北大震災では、地震という恐怖によりおっぱいが出なくなり困った!というママが多くいたようです。

なので、母乳で育てている赤ちゃんであったとしても、緊急事態に備えてミルクは準備しておきたいものです。

でも衛生面が気になりますよね。

そんな時には液体ミルクがオススメです。

(参照:楽天市場)

『でもうちの子、慣れたミルクしか飲んでくれないのよね…』というママにはこちらがオススメです!

それが使い捨ての哺乳瓶!

(参照:楽天市場)

哺乳瓶を消毒できない時には、使い捨ての哺乳瓶あれば便利。

実際うちの子どもにも試しましたが、全く嫌がることもなくゴクゴク飲んでいました。

【その時の様子はこちら】

旅行やお出かけに便利!使い捨て用哺乳瓶を使ってみて分かったメリット・デメリット。対策は?

使い切りなので、衛生面を考えると本当にオススメです。

使い捨て哺乳瓶と合わせて用意しておきたいのが、キューブタイプの粉ミルク!

1袋の中に5つの粉ミルクのキューブが入っていて、1個で40ml分・1スティックで200ml分のミルクが作れます。分量も分かりやすく小分けにしなくてもいいのでとっっても便利です。

ミルクを溶かすための安全なお水も用意してあげましょう!

お水はもし震災がこなくても普段に消費していけるので、是非多くストックしておく事をオススメします。

その②おむつ

災害中にうしても必要となるもの!それは赤ちゃんのおむつ。

普段から多めに準備があると、いざという時に安心です。

使い終わったおむつを入れるための消臭袋も用意しておきましょう!

防災グッズの非常袋は用意してありますか?

いざという時に、あれこれと必要なものを袋に詰めて用意する余裕はないはずです。

かと言って、1から揃えるのも面倒ですよね。

そんな時は、すでに必要なものをあらかじめ用意してくれている非常袋を買うと便利!

ネットではたくさんの種類が用意されています。

各家庭のニーズに合わせて選べるのは嬉しいですね!

 
 
 
いつ、どこで起きるか分からない地震!
 
『備えあれば憂いなし』
 
特に赤ちゃんや幼い子どもがいる家庭であれば、きちんと備えをしておきたいものです。
 
【関連記事はこちら】
 
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国在住、30歳で第一子を出産した新米ママ。 アトピーを持っていまして、現在脱ステ7年目(ステロイドをやめる治療法)中です☆アトピーはすっかりキレイになりました! 妊娠から出産、育児、アトピーについての情報を主に発信しています。