現在2歳半の息子、1歳の時からシールが大好きです。
とにかくはがして貼る作業が楽しいみたい。
最近では考えながら(頭を使って)シールを貼っていくようになりました。
100均に行くと、動物シリーズ、海の生き物シリーズ、汽車シリーズなどなど楽しくて可愛いプクッとシールがたくさんあるので、大変お世話になっています。
下の写真は息子が遊んだ後のものですが・・・。結構本格的に可愛いですよね♪

しかも100均のシールって頑丈なんですよね〜。
100均でこれまで幾つのシールを購入したことでしょう。金額になおすのが恐ろしい程(笑)
でもね、シールって貼ってしまうともうそれで終わりなんですよね。
楽しむ息子を横目に「あー勿体無い・・」と、何度心の中で思ったことでしょう。
そこで、ある日ひらめいた。
ある日ひらめいたんです!!
剥がして貼る作業が楽しいのなら、作れば良いんじゃない?!
と言っても、自他共に認める不器用&面倒くさがりの私。
オシャレなシール作りなんてものは、ハナっから頭にありません。
で、何がひらめいたかと言いますと・・
両面テープを活用する!

たまたま家に大量にあった両面テープ。
(因みに100均にも色んな種類が置いてます)
あと用意するのは厚めの紙もしくは画用紙。
(これも100均に色々な色で販売されています)
その紙を丸や三角や四角など好きな形に切り抜きます。
これも適当な大きさで。
あとはその切り抜いた紙に、マジックやクレヨンなどで絵を描いていきます。
子どもと一緒に書いてもオリジナルで可愛い♡
動物の絵や、キャラクターの絵。
あとは、「あ」とか「い」とか平仮名を書いたりしてみました。
字も覚えて一石二鳥ではないですか!
その紙の裏側に両面テープを貼り付ければ‥

はい!出来上がり。
今流行りのフレークシール風ですね!
あくまでも風です、風(笑)
2歳の子どもにとったら、両面テープをピリっと剥がしていくのがとても楽しいみたいで、
ずーっと剥がしては貼り‥を繰り返して楽しんでくれました。
作る手間を思えば、やっぱり買った方がいいんかなぁ?とか思いますが、
なんだかんだ工作みたいで楽しいですよ〜。
この猛暑に是非お子さんと楽しんでみてはいかがでしょうか。
でも、もうちょいマシなのを作れんのかいな・・と思い、またまたひらめきました。
それがこれ。
好きな絵本とかの絵をカラーコピーして切り抜く!
『え、カラーコピー代の方が高いやん?!』という声が聞こえてきそうですが‥。
(事業を営む我が家にはコピー機があるもんでして。コホン。
それで思う存分コピーできるという理由もあるのですが。)
でもね、カラーコピーおすすめですよ〜!
だってお気に入りの絵を切り抜くだけで、そのままシール(もどき)になるんですもの。
たとえば、こんな『はらぺこあおむし』の絵。

これをカラーコピーして切り抜くだけでokです。
ただし!!ペラペラの紙だと両面テープが剥がしづらいという難点が‥。
そこでひと工夫!
さきほどの厚紙や画用紙を使います。
コピーして切り抜いた絵をノリで厚紙にペタペタ貼って‥そんでまた切り抜く!笑
あとは両面テープを貼ります。
手間が一つ増えますが、お気に入りの絵がシールに‥…と思うとなんのその。
2歳息子の反応は・・
『うぉぉーーー!!』って感じでくいついてくれて、大成功。
一つ一つテープを剥がしてはペタペタ貼っています。
てな訳で、お気に入りの絵をカラーコピー!おすすめします。
●まとめ●
2歳児の大好きなシール!
ただ貼って終わり‥が勿体ないので、シールもどきを両面テープで制作してみました。
子どもと一緒に作ると工作しているみたいで楽しいですよ〜。
もちろんシールを買う回数も、ググッと減りました!
多分、経済的です。
是非一度試してみてはいかがでしょうか。
やっぱり可愛いフレークシールを購入したい!という方はこちらをどうぞ。
コメントを残す