あ、私と子どもの頭が写っていますが( ゚д゚)
お隣の県 香川県にうどんを食べに行ってきました(*^^*)♪♪
お店の名前は「おか泉」
ココ、美味しいしオススメですよ〜〜!
子どもが産まれる前も、よく友人たちと“うどんツアー”に出掛けていました(*´-`)
だいたい5件ほど、うどんの食べ歩きをするんです。。。笑
でもでも!!
安い!美味い!早い!
なんてお店はだいたい
狭い!古い!セルフ!
なので(T ^ T) なかなか赤ちゃんを連れて行くのは勇気がいりますね。
そんな香川の有名店の中でも、赤ちゃんを連れて安心して行けるお店が「おか泉」です。
座敷がある!
赤ちゃんを連れての外食で1番助かるポイントです♪
お店の1番奥に座敷が用意されていて、子連れ(特に赤ちゃん連れ)だと優先的に座敷に案内してくれるようです(*´꒳`*)
6人が座れる程の広〜いテーブルに、混み合う店内の中 親子3人チョコンと座るのは気が引けますが(´・_・`)
まぁ荷物も多いし、ここは有り難く座らせて頂きましょう♪
もう1つのポイントは、清潔さですね˚✧₊⁎˚✧₊⁎
別に潔癖症ではありませんが、汚れた床や座布団の上に赤ちゃんを座らせる(ましてや寝かせる)のは、ママとしては嫌ですよね。。。
美味しい美味しいうどん屋さんでも、案外こういう所って多いような(隠れた名店とか特に)。
大人だけだと全く気になりませんけどね(*^^*)美味しさ安さ重視♪
おか泉さんは、その点でも安心できる場所です!
お店の中もキレイだし、座敷もキレイ(*´-`)
我が子も頑張って1人座りをして、小さく切ってあげたうどんを美味しそうに食べていました♪♪うちの子、うどんが大好きです(*’▽’*)
駐車場がいっぱいある!
お店の前には数台しか停められないので、oh-No…/(^o^)\ となりがちですが、
大丈夫!
裏の第二駐車場にいくらでも停められます☆
第二駐車場と聞くと、歩かされる!!!というイメージがある田舎者の私ですが(笑)
本当にお店の裏にあるので、歩いてもそこです(´∀`*)
お店の壁にそって歩けばすぐそこ!!
だから赤ちゃんを抱っこしてても、すぐ店内に辿りつけるのでご安心を。。。
美味し〜〜い!!


私と旦那のバカバカ〜〜!!!
食欲が勝ち、うどんの写真がないのです(T ^ T)(T ^ T)
なので、お品書きをどうぞ…♡
私は、お餅と海老の天ぷらが乗っているおうどん『こんぴら』680円を注文(*’▽’*)
旦那は『天ぷらうどん』680円を注文。
んー♡♡♡間違いなしのお味です(^人^)
私ココが1番好きかもー!!
うどんのコシも、出汁の旨味も。旦那と感動しながら食しました♪
セルフに比べるとお値段はやや高め??なのかもしれませんが、このお味だと安い位ですね(*’▽’*)
個人的にお餅の天ぷらがヒットだった♪
行く時間帯に注意!!
大人気のこのお店。
昼食、夕食の時間帯に行くと、大変大変混み合います!!
大行列にもなるらしい。。。
特に土日祝などは、1日を通していっぱいなのではと思われます。
食事時の時間を外して行かれることをオススメします(・Д・)
因みにこの日も土曜日。
16:00という何とも微妙な時間に行きましたが、前の駐車場は埋まっていて第二駐車場へ。。。
店内もお客さんがたくさんいましたが、行列ではなかったです♪
1つ空いていた座敷に通して頂けました(*’▽’*)
なので、何とも微妙な時間に行くのがオススメです☺︎
16:30になると またお客さんが増えてきていたので、そそくさとお店を後にしました。
ふぅ、お腹いっぱい!幸せな時間でしたよ(^_^)
住所/香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
TEL 0877-49-4422
営業時間/11:00~20:00
駐車場/41台
※お土産は9:00よりお買い求めいただけます。
●まとめ
子連れで行ける、うどん屋さん。
今日は『おか泉』さんをレポートしてみましたが(レポートになってないけどσ(^_^;) )、他にもきっと安心して赤ちゃんと行ける所があると思います!
知っている方は是非ぜひ教えて下さい♪
子どもが大きくなったら、またうどんツアーを企画するぞー!
で、最後の〆はおか泉で♡と心に決めたママでした(*’▽’*)
コメントを残す