赤ちゃんを連れての旅行は、何かと大変です。
これまでは自分の荷物だけで良かったものが、これからは赤ちゃんを連れ、荷物も多くなってしまうので外出するだけで気が遠くなる事もあるでしょう。
私達夫婦もすでに何度も赤ちゃんを連れて外出や旅行に出かけました。もちろん、まだまだ小さい赤ちゃん連れですのでホントに近場ですけどね。。。
車で3時間以内の場所と決めています。
さて何度か赤ちゃんを連れて行くうちに、ママの方も赤ちゃん連れの旅行に慣れてきました!!ので、その極意をお伝えしたいと思います。
赤ちゃん連れの外出に基本的に必要な物!
まずは基本です。
●おむつ
オムツは数回分余裕を持って用意しておくと安心です。
●お尻ふき
お尻拭きもマストアイテムとして重宝します。結構排泄以外でも汚れた時にサッと拭けるのでウェットティッシュ代わりにもなり便利です。
●粉ミルク
キューブ型が便利ですが、ジップロックに小分けにしておられる方もいます。こちらも余分に準備しましょう!
●水筒
粉ミルクを溶かすお湯を用意しておきます。沸騰させておいた方が衛生的にも安心ですし、調乳用のお水で温度も管理できるので熱湯を入れておきましょう。
●赤ちゃん用の水
ミルクの赤ちゃんは特に必要です。温度を調節する調乳用に必要となります。500mlのペットボトル1本あれば安心ですね。
●哺乳瓶やマグ
外出先では使用した哺乳瓶を直ぐに洗い流したり出来ない場合がありますので、最低2本はあると安心ですね。
●ベビーフード
離乳食がスタートしている赤ちゃんなら必須です。
●歯ブラシ
●飲み物
●母子手帳、健康保険証、乳児医療証
●ガーゼタオル
●着替えやパジャマ
着替えは汚れることも考えて多目に用意しておきましょう。
●スタイ
よだれかけも多目だと安心です。
●赤ちゃん用シャンプー、ボディーソープ
赤ちゃん用のシャンプーやボディソープは用意のない宿がほとんどです。お風呂に入る時に赤ちゃん用が無いのに気づいたりして慌ててしまう事になるので注意しましょう!
●ウェットティッシュ
●タオル類
●ビニール袋
オムツ替えや、脱衣した着替えを入れておくのに必要です。ビニール袋が無いとオムツの異臭が充満したりして大変ですので必ず携帯しておきましょう。
●抱っこ紐
重たい我が子はコレを忘れると一大事!!!
ふぅ。ザッとこんなものでしょうか。
やはり粉ミルクの赤ちゃんは荷物が多くて準備も大変です。
あと旅行などで宿泊する際にしておくと良いのは、宿にTELして、ポットなどが部屋に準備されているかなどを確認することです!
ケトルが備え付けのところもあれば、事前にお願いしてフロントで貸し出し という宿もあります。聞いておくと安心ですよ。
備えあれば憂いなし。。。あると便利なもの!
●おもちゃ
乗り物に長時間となると赤ちゃんも飽きてしまいますよね。ぐずってしまう時に周りの人の目が気になったりするとますますイライラの元に。
そこで赤ちゃんが普段気に入っているオモチャを2つ3つ用意しておくと良いでしょう。
●羽織るもの
外出先での赤ちゃんの温度管理は結構難しいものがあります。暑すぎても寒すぎてもダメですし、外出先で羽織るものが無ければ風邪をひいてしまうので1枚持っておきましょう。
季節の変わり目は特に役立ちます!
●お菓子
●赤ちゃん用の爪切り
●除菌シート
●洗剤とスポンジ(哺乳瓶などを洗うのに便利!)
●赤ちゃん用の綿棒
●ベビー用ハンガー(汚れた服を洗って干すのに便利✴︎)
…他にも色々出てきそうですが、我が家はこんなものでしょうか。。。
歩き出すようになれば荷物もかなり減って格段に楽になります。まあ別の大変さが出てきますけどね。
靴とか、転けてケガした時の絆創膏とか(´・_・`)
あると便利なもの、とか書いちゃいましたが 結局全部持って行ってしまうんですよねf^_^;
まさに、備えあれば憂いなし!です(*´꒳`*)
●まとめ
赤ちゃんを連れての旅行は、準備も大変!持ち運びも大変!です。
リストにしておくと、忘れ物をしたーなんてことがないので安心です♪
赤ちゃんに多くの時間をかけて、ママは自分の準備が適当になってしまいがちですので、忘れ物がなんてことにならないようにママのリストも作っておくと良いかもしれません。
コメントを残す