産後、体調面で 良くなった所と悪くなったところがあります。
悪くなったところの代表が、そう、手湿疹。
いやぁ、参りました。
もともとアトピーなので、手にも症状が出やすいのだと思います。
でもここまで悪化したのは産後からです。
今は産後3度目の悪化。。。(/ _ ; )正直凹みます。
1度目は、産後1ヶ月してからのこと。
2度目は産後半年頃。
3度目の今は、産後8ヶ月後半になろうかという頃です。
でも3度目ともなれば、対処方法は身につきました。
早く治すための強い味方を、後でご紹介します(*´꒳`*)
もくじ
手湿疹は産後にどうして悪化するの?
ネットで調べると、私のように産後手湿疹が酷くなった人はたくさんいるようですね(o_o)
では原因は何なのでしょうか。
ホルモンバランスの変化
出産後は、女性ホルモンの分泌量が変化します。このホルモンバランスの影響で、手湿疹になることがあるようです。
特にもともとアトピーだったり、何らかのアレルギーを持っている人は、悪化しやすい傾向にあるみたいですね(T ^ T)
睡眠不足
これはカナリ影響していると思います。
私は出産する前、必ず8〜9時間の睡眠を夜に確保していました。
夜はしっかり寝ないといけないタイプの人間です。
が!!産後は睡眠時間はほぼ半分(@_@)
産後1ヶ月なんて、1日に2〜3時間なんてこともザラでした。
体が修復するはずの夜中に、起きて赤ちゃんのお世話をしなければいけません。
そりゃあ、弱いところに疲れが出てきますよね。。。
水仕事が増えた
これはママの皆さん、同意していただけると思います。
まず 1日に何度もオムツを替える訳で
時には赤ちゃんのウンチが手に付いちゃったりもして、その度念入りに石鹸で手を洗います。
ミルクで授乳しているママなら、プラスして 哺乳瓶の洗浄&消毒も増えますね。
私は最初の頃は、液体タイプの消毒を使っていたので それも1つの要因だったと思います。
また、これは水仕事ではありませんがオムツ替え。
1日に何度もオムツを触るので、だんだんと手の水分を奪われていくのが分かります。。。
こうしてみると、ママの手は過酷な状況にさらされている訳なのです。
体力の低下
産後は、体力がカナリ消耗した状態にあるみたいです。
それに加えて睡眠不足なども体力を落としている原因ですね。
家事をしながら、もしかすると早目に職場復帰しているママもいるかもしれません。
体力が落ちているなぁ、、、と思う時に、同時進行で手湿疹が姿を現します( ; ; )
私が悪化した産後半年頃と、そして今。どちらも共通点がありました。
それは、赤ちゃんを連れて県外で宿泊し、その間ハードな予定をこなしたことです。
次から宿泊や旅行に行く際は、予め予防策を取っておこうと思いますd( ̄  ̄)
手湿疹の対処として
調べてみると
まずは水に触らないことが1番でしょうね。。。
オムツ替えや、哺乳瓶の消毒や洗濯などは家族やパパに手伝ってもらいましょー!!
睡眠もしっかりとり、疲れを取りましょう!
なーんて、普通に書かれているんですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
声を大にして言いましょう。
いやいや 無理だって(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
うちの旦那さん、私の手を気遣い、夜とか休みの日は率先して水仕事をしてくれます。
有り難や(*´-`)
でもでも、日中はお仕事だし、毎回毎回呼びつけるのもどうかと思うし。。。
睡眠だって赤ちゃんと寝ている以上は絶対睡眠不足だし。
ってことで私なりの対処療法、見つけました(*´꒳`*)
もちろん、ステロイドなんかには頼りませんよ♪
「ケアリーヴ 治す力」
ってゆー絆創膏知ってますか??
ケアリーヴは色々種類がありますが、必ず「治す力」をチョイスして下さいね!!
因みに1番高いやつですよ(T ^ T)
でもこれ、凄いんです。
湿潤療法っていうんでしょうか。
湿疹部分から痒みのもと、リンパ液を吸い出し治していくんです。
私の場合、掻きむしって皮膚がハゲてドロドロガサガサになってから慌てて買うんですけど(°▽°)
貼り続けて1週間で皮が出来上がり、元の肌に戻ります。
まさに自力で「治す力」なんです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
説明書などには2.3日で1回貼り替える、、、みたいなこと書いていますが、
手湿疹の場合は毎日貼り替えたほうが良いと、体験を元にオススメします!
湿疹ですので、ここは衛生的にいきましょう(*´-`)
あとサイズが色々あるのですが、指全体を覆いたい時は必ず LLサイズを選んで下さい☆
湿疹が小さくなればサイズダウン。。。みたいな(^_^*)
指を曲げるのも楽ですし、特異な素材で出来ているのか痒くなりません(*´∇`*)
守ってくれてる〜〜って感じで、これを開発した人たちに感謝を述べたいくらいです(笑)
「ロコベースリペア」
これも知ってますか??
ハンドクリームです。でも普通のハンドクリームじゃないんです(°▽°)♡
レビューなどでも絶賛の嵐だと思いますが、
とにかく潤う!とにかくしみない!とにかくキレイになっていく!
これはケアリーヴである程度治った後に、シフトして使用するのが良いです。
もしくは、手湿疹が悪化しそうってなった時の予防ですね(*’▽’*)
私もこれをいつも家にストックしとけば良いのですが、、、
小さいのに高い!!ってゆーのがネックでして(T ^ T)
でも!悪化したらお金のことなど言ってられません(゚∀゚)
これからは必ずストックしようと決意しています♡
●まとめ
産後は様々な要因が合わさって手湿疹になることがあります。
もともとアトピーなどアレルギー体質の方は、カナリ悪化するかもしれません。
手が思うように使えないって本当に辛いですよね。。。
自分に合う対処療法を見つるのが最善策です(*^^*)
私も含め手湿疹で悩む全てのママさんの手が治り、ツルツルになりますように☆彡
(関連記事はこちら)
コメントを残す