1歳を過ぎて、わんぱく坊主になってきた我が息子。
力は強い!物は投げる!好奇心がありまくる!
まぁ元気元気です。元気で何より。・・・なんですが、1歳児男の子恐るべし。ママは夜になると体がヘトヘトです。笑
そういえば、娘2人育てたうちの親も「やっぱり男の子は女の子と動きが違うなぁ〜」とよく言います。
私も自分の1歳の時なんて覚えてはいませんが、こんな感じではなかったはずだ…と、なんとなく思います。
そういえば昔から、一姫二太郎とか言いますよね。 意味は、
『子を持つには、最初は育てやすい女の子で、次は男の子がよいという言い伝え。』
のことらしいです。(参照:デジタル大辞泉)
うーん、やはり…男の子は女の子に比べて育てにくいのでしょうか。
男の子を育てたお母さん方に聞いてみた

男の子の子育て経験をもつ、身近なお母さん達に聞いてみました。
◉上が女の子で下が男の子のお母さん
「やっぱり男の子は違うよ。力も強いし、歩くのも喋るのも上の子よりは遅かったよ〜。」
◉男の子2人のお母さん(今は女の子2人の孫と同居)
「うちは男の子だったけど大人しくしてたよー。厳しくし過ぎただけかもしれないけど。孫2人とも女の子だけど、女の子ってこんなんなのかしら?!と今の方がビックリしてる(苦笑)」
◉男の子2人女の子2人のお母さん
「4人いたら、それぞれ個性や性格が違って面白い。男の子女の子それぞれどちらも可愛いよ〜。」
◉男の子1人、女の子3人のお母さん
「うちの子は男の子にしたら大人しい方だった。男の子は甘えん坊よー。でも大きくなれば男の子の方が優しいよ!それに単純だし可愛いよ。」
◉男の子3人のお母さん
「この子(うちの息子のこと)なんて大人しい方よ〜!うちの子たちなんか押入れからジャンプして大ケガしたり、外から帰ってきたと思えばポケットから石やら虫やら出てくるし…はぁ。」
・・・このお母さん、思い出すだけでも疲れてました(笑)
とまぁ、色々な意見を聞くことができました。
身近にいるお母さん達の多くは、男の子が大変だったという感覚はそこまでないように思いました。
兄弟構成や環境によっても大きく変わってくるのでしょう。
それに、その子その子の性格もあるのかもしれないですね。
しかしですよ?!
子育て支援センターに行ったりすると、やっぱり女の子は大人しくお利口さんで遊んでいるんです。
で、男の子はというと(うちの息子も含め)カラーボールのプールから、わざわざボールを外にポイポイ投げ捨ててみたり。
かと思えばボールプールにダイブしてみたり・・・
見渡す限り、女の子と男の子の動きはやはり違うものなんです。
では男の子を育てるのは大変なのか?

男の子の特徴として
動きが活発
落ち着きがない
乱暴
という点があります。
エネルギーあふれる男の子と1日過ごす訳ですので、ママは体力も気力も吸い取られて大変ですよね。
うちの子が誰かのオモチャを奪い取らないかとか、悪さしないかとか神経を張ってハラハラしながら子どもを見守っているママも多いことでしょう。
もしかすると、
動き回ってじっとしていない
⬇︎
どこかおかしいのかな?困った子だ。周りの子はあんなに大人しいのに…
こんな構図が出来上がってしまうかもしれません。
しかし、考え方を変えることもできます。
動き回ってじっとしていない
⬇︎
好奇心にあふれている。
チャレンジ精神の強い子
その子なりのこだわりが強い
⬇︎
粘り強さがある
乱暴に見える
⬇︎
体力がある
こう考えると何だかホッとするというか、元気な子?いいぞいいぞ〜!…って思いませんか(*´꒳`*)
大人の目線でエネルギーあふれる子どもを見れば、『困った子だ。乱暴な子だ。落ち着きがない。』って思ってしまいます。
でも、大人しくじっとしている子 = いい子ってのは違いますよね。
エネルギーの強い男の子、それを上手に伸ばしてあげると、将来頼りがいのある大人、積極的な大人へと育っていくはずです。
特に1歳位の子どもであれば、オモチャを投げてみたり、(大人から見ると)お友達のオモチャを奪ってみたり…
この行動が「乱暴」な訳ではないんだと思います。
奪っているんじゃなくて、
『そのオモチャが使ってみたい!そのオモチャは何だろう!触りたい!』
そういう好奇心があるからこそ。
成長とともに、『このオモチャはお友達のものだ。欲しいから貸して欲しい。』
そう思えるようになるはずです。
男の子の『育てにくさ』と感じる部分、これは『長所』にいくらでも変えることができそうですね。
ただ、本当に危ない場面(自分や誰かに怪我をさせてしまいそうになったり、相手に嫌な気もちをさせたり、マナー違反の場合など)はきちんと教えていく必要があります。
なんでもかんでも、「うちの子は活発だから〜」で終わらせてしまうのは良くないです。
元気で活発だけどルールは守る。そんな男の子に育てていきたいものですね。
●まとめ●

元気で活発な男の子。
育てにくい。と感じた時、それは「この子の長所なのだ」と考え方を変えると良いかもしれません。
1日一緒にいるとヘトヘトになることもありますが、ママから見たら異性でもある男の子って本当に可愛いですよね♡
男の子とはいつまでもベタベタできる訳でもなく、すぐに甘えてくれなくなる時期がくる・・・と思うと、わんぱくでもメチャクチャでも相手するのが疲れても、今のこの時期を大切にしたいなぁ〜と思う今日この頃です。
コメントを残す