ニューレオマワールド|四国香川のテーマパーク|赤ちゃん0歳でも楽しめるアトラクションは?値段、待ち時間は?

ニューレオマワールドって知ってますか?

四国の人間なら一度は行ったことあるでしょう(o^^o)

赤ちゃんから楽しめる場所です!

そんな四国の代表するニューレオマワールド♪

15年ぶりに子どもを連れて、年末に遊びに行ってきました(*´꒳`*)

近くだけど泊まっちゃおう!ということで、宿泊はレオマリゾート内にある大江戸温泉♡

今日はそんな、ニューレオマワールドについてご紹介します。

ニューレオマワールドとは?

ニューレオマワールドとは四国唯一のテーマパークの事で、

香川県丸亀市綾歌町にあります。

実はこのレオマ、1回潰れてます…(><)

なので、ニューレオマという名前。

レオマワールドの「レオマ」は「レジャーは大西に任せろ」の略…(^_^;)

大西とは当時のレオマの社長の名前です。

園内は、遊園地・飲食・物販・ホテル・オリエンタルトリップで4つのゾーンで構成されてます。

料金は?

【パーク基本料金(1日)】

入園券(デイ・レイト共通)
大人1600円 子供1100円

フリーパス(入園+乗り物)
大人3900円 子供3400円

レイトフリーパス15:00〜
大人3400円 子供2900円

 

※当日限り再入園可能。(手の甲かフリーパスがあるならフリーパスに再入園スタンプを押す
と可)

※園内でフリーパスを購入したい場合は2300円で園内案内所または各販売機にて購入可

 

【オリエンタルトリップエリア入場付料金(1日)】

ワイド入園券(入園+オリエンタルトリップ)
大人2100円 子供1600円

ワイドフリーパス(+乗り物)
大人4400円 子供3900円

ワイドレイトフリーパス 15:00〜
大人3900円 子供3400円

 

※当日限り再入園可能。(手の甲かフリーパスがあるならフリーパスに再入園スタンプを押す
と可)

※園内でフリーパスを購入したい場合は2300円で園内案内所または各販売機にて購入可

 

【レオマウォーターランド(プール)利用料金】

プールパス(パーク入園料+プール)
大人3900円 子供3400円

ハッピーパスポート(+乗り物)
大人4900円 子供4400円

レイトプールパス 15:00〜(入園+プール)
大人3400円 子供2900円

レイトハッピーパスポート15:00〜(+乗り物)
大人4400円 子供3900円

 

【オリエンタルトリップ付き入園付料金】

ワイドプールパス(パーク+プール+オリエンタルトリップ)
大人4400円 子供3900円

ワイドハッピーパスポート(パーク+乗り物+プール+オリエンタルトリップ)
大人5400円 子供4900円

ワイドレイトプールパス15:00〜(パーク+プール+オリエンタルトリップ)
大人3900円 子供3400円

ワイドレイトハッピーパスポート15:00〜(パーク+乗り物+プール+オリエンタルトリップ)
大人4900円 子供4400円

 

【2dayパスポート】

フリーパス(パーク入園+乗り物)
大人5900円 子供4900円

プールパス(パーク入園+プール)
大人5900円 子供4400円

ハッピーパスポート(パーク入園+乗り物+プール)
大人8900円 子供7900円

 

【2dayオリエンタルトリップ付きパスポート】

ワイドフリーパス(パーク入園+乗り物+オリエンタルトリップ)
大人6900円 子供5900円

ワイドプールパス(パーク入園+プール+オリエンタルトリップ)
大人6900円 子供5900円

ワイドハッピーパスポート(パーク+乗り物+プール+オリエンタルトリップ)
大人9900円 子供8900円

 

※掲載料金は全て税込みです。

※障害者の方は全て半額。付き添いの方も一人まで半額です。

※障害をお持ちの方は、アトラクション利用は20歳以上の大人の方の付き添いが必要。

※有料駐車料金は1日1000円かかります。

※アトラクションのみの単券は300円と600円。劇場料金は900円。

※2歳以下は無料。

どんな人にオススメ?

まず絶叫系が大好きな方にはオススメ出来ませーん(T ^ T)

絶叫系が大好きな方には全然もの足りないかと思います…。

中年から上のお年寄り、子供連れの家族がターゲットなのでしょう!あと絶叫系が苦手な人にもオススメです(*´꒳`*)

雰囲気は「昭和の遊園地」って感じで私は好きですねー♡

どこか懐かしいような。ディズニーとは程遠い感じとか…(*^^*)

昔にお金かけて作ったんだろうなぁ〜っていうアトラクションがそのまま残ってます。

そして0歳の赤ちゃんでも楽しめるアトラクション多数!

これは嬉しい限りです♪

あ、ショーとかもさすがテーマパーク(*’▽’*)圧巻ですよ!

アトラクションは?赤ちゃんが乗れるものは?

アトラクションは全部で22。

そのうちの今回は10のアトラクションを楽しむことができました。

各アトラクションの料金も記載します。(フリーパスじゃない方)

 

大観覧車・足ブラ観覧車 ゴンドラ300円 足ブラ600円

赤ちゃんOK(足ブラはダメです)

直径50メートルで、瀬戸内海や讃岐地方独特のおにぎり型の山(日本昔ばなしに出てきそうな)もキレイに見えます。

また夜のライトアップされた園内を観覧車で見るのは最高ですよ。

足ブラというのは写真にも一つだけ形の違う乗り物が写っていますが、ベルトで固定して足ブラで空中を漂います。スリルと風を感じながら楽しめます。

足ブラは人気なのでちょっと待ち時間かかります。

 

バードフライヤー 900円

地上59メートル上空まで回転しながら上がります。

これはスリル満点でしたねー( ゚д゚)関西中四国初の空中回転型ブランコ。

いやー正直レビュー書こうと思ってなかったら絶対乗ってないっ!

記事魂で思い切りました(笑)

絶叫系が苦手な私。レオマの絶叫なら平気となめていたら、こんなもんが出来てるじゃないですか(・・;)
葛藤しましたよ!

でも乗らないと絶対後悔する!!その一心で乗りました。

いやー怖かった。真下は見れないですね〜。

視線を遠くにすると恐怖心は和らぎます。

でも一度乗ってしまえば何て事は無いですよ。思い切って行っちゃって下さい。

 

カルーセル 300円

赤ちゃんOK(歩けるようになってからの方が安全だと思います)

回転木馬(メリーゴーランド)。

なんと馬の数日本一の90頭らしいです。だからなんやねん(笑)

まあ普通のメリーゴーランドです。

 

キンダーガーデンレールロード 300円

 

 

赤ちゃんOK

機関車に乗って園内1周。

大人も子供も楽しめますよー。うちの子も喜んでいる様子でした♪

ゆっくりと園内を見られてほのぼのとします。こちらも夜がオススメ。

ライトアップされた園内を走るのは最高!

 

レインボーバンディッド 600円

赤ちゃんOK

ドームの中を気球に乗って旅します。

私は今回の旅行でこれが1番印象に残ってますね。

20年前、小学生の時もワクワクした乗り物の1つ♡

何も変わらず今も残っていることにビックリ!

キャラクターは、バイキンマンのパクリみたいなのが出てきます。

どれも古臭くてセンスのちょっと悪いキャラクターばかりなんですが、なかなか憎めないところがお気に入りです(^ ^)

後半は迫力ありましたよ。キラキラした空間に息子も釘づけ!

かなり作り込んでる感じで感動しました。
また乗りたいですねー!

 

ファンシーフライト 300円

赤ちゃんOK

空飛ぶウサギ!

11ヶ月の息子と乗りました♡

息子も楽しんでるようでちょうどいい迫力でした。

回ってるウサギの高さを自分で調節できて面白いですよ。

ただ、人の回転率が悪い!!待ち時間が長すぎる!!

ちょっとしか並んでないのに全然進まなくて30分くらい待たされました。

これはレオマ全体に言えることですが、手際が悪すぎヽ(;▽;)

これには皆怒ってました。

一人のスタッフが全部やってるんですよー!!

10台くらいあるウサギのベルトチェックを一人でして、終わったら全部の座席チェックして、人乗せて、またベルトチェックして。

遅すぎます。
もう一人増やしましょう(T ^ T)笑

 

レディバードコースター 300円

てんとう虫型の2乗りのコースター。レオマの数少ない絶叫系の一つ⁉︎

これも20年前の子どもの私もお気に入りだった1つ(o^^o)やはり今も何も変わらずです♡

まあ全く怖くはないのですが、お年寄りから子供まで楽しむにはちょうどいい迫力です。

ただこれも人が多いとなかなか回ってこないんですね〜。

人気アトラクションなだけに、混雑時はかなり並びます…。

 

スカイサイクル 300円

空中を二人でペダルを漕いで進む乗り物。これが地味にスリルあって怖いんです。高さは2,3階くらいの高さでなんか落ちそうなスリルがたまりません。これは風を切っていく感じといい、景色といい楽しかったです!

 

レッツゴートーマス 300円

赤ちゃんOK

レオマの園内で最遅の列車では無いでしょうか。

これは完全に子供向けの乗り物。小さなお子さんと親御さんが一緒に乗って楽しめます。

なんと2周もしてくれるんですよ笑。

うちの子も乗せるまでグズってバタバタしてましたが、乗った瞬間ピタッと止まって楽しんでました♪(*^^*)

 

キッズコースター 300円

子供向けジェットコースター。大人も楽しめます。コース短いのですぐ乗れます笑。

 

…以上が今回乗ることの出来たアトラクションです(*´꒳`*)

 

その他には

恐竜迷路ワールド「ジュラシックパニック」500円
恐竜が持っているヒントをもとにミッションをクリアすれば認定書がもらえるよ。

ホラーハウスDARK SIDE 600円
国内初の3Dプロジェクションマッピングを駆使したホラーハウス。

ビバーチェ 600円
最高時速75キロ、全長900メートルのジェットコースター。水面スレスレの恐怖が襲い掛かるレオマでも数少ない絶叫系です。

バトルビースト 300円
ビーストの赤い光線を狙ってレーザー銃で撃退。高得点が出たら嬉しいプレゼントがあるみたいです!

ウェストレイカー 300円
遊覧船に乗ってのんびりと。水辺を彩る季節の花々や風車の眺めは最高!

スペースシップ2056 600円
特殊映像、照明、音響のスリリングな雨中旅行気分が楽しめる屋内型ジェットコースターです。これもレオマの中では数少ない絶叫系。

レイクボードデキシークイーン 300円
のんびりとボートで湖の上を散歩。

パイレーツ 600円
湖に飛び上がるように上がる感覚で気分爽快。一度乗ったらやみつきに。

ゴーカート 一人300円
これも人気のアトラクションの1つです。ずっと長蛇の列ができていました。1周500メートルの本格的なゴーカートコースです。

ウォーターランド
夏季限定のレオマウォーターランド!中四国最大級の全長260メートルの流水プールや、四国最大級のキッズプール、四国初のバケツスプラッシュやジャグジーなど三世代で楽しむことのできる新感覚プールです。

2015年夏にはアクアサーフ(波のプール)もオープンし、まるでリゾート地のプライベートビーチのような雰囲気に。

オリエンタルトリップエリア
全国的にも珍しいアジアの世界的な遺産や建物を忠実に再現したオリエンタルトリップエリア。
アンコール朝の寺院や、ヒマラヤの秘境ブータンの僧院。モスクなど世界的に有名な建物の模型を楽しめるパスポートのいらない世界旅行。

入り口は高さ42メートル、長さ96メートル、日本一長いエスカレーター通称マジックストローで!

●まとめ●

絶叫系が苦手な人、家族連れ、お年寄りにオススメです。家族のみんなが楽しめるテーマパークです。
園内もそんなに広くないので移動は楽です(o^^o)

今回は11ヶ月の息子を連れていたのと、12月30日という混雑時でしたので、普段ならもうちょっと数多く回れたはずです。

従業員のサービスはちょっと残念でした。ディズニーとは程遠いサービスの悪さ!一部の人だけですが・・
時間かかるわ、偉そうに指示されるわ、ちょっと改善して欲しいです(T ^ T)

しかし、11ヶ月の息子も普段は見せない素顔を見せてくれたり、満足の1日でした。

何より赤ちゃんでも乗れるアトラクションがあるのは嬉しい限りです♪

また行きたいと思います(*’▽’*)

www.newreomaworld.com/

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国在住、30歳で第一子を出産した新米ママ。 アトピーを持っていまして、現在脱ステ7年目(ステロイドをやめる治療法)中です☆アトピーはすっかりキレイになりました! 妊娠から出産、育児、アトピーについての情報を主に発信しています。