1歳子ども、夏風邪で寝てくれないよーー!夏風邪の子どもを1日中抱っこするお母さんの気持ち聞いてください!

うちの息子が夏風邪を引き、高熱を出してから早1週間。

最初の2日くらいは高熱と鼻水ぐらいで子供も元気に動き回れていました。

しかし3日目くらいから咳が止まらず、鼻水もMAX、熱でフラフラ、おまけに大きな口内炎が2つもできてしまい…子どももストレスMAXに!!

もはや独立歩行も出来ずママに1日中しがみついてくるように!他の誰が抱いてもギャン泣き!

どうか、24時間息子を抱き続けた母の気持ちをお聞きください〜!

39度の子どもと私と、時々パパと

赤ちゃんを1日中抱っこして早4日目。

このまま抱っこだけの日々がまだ続くのか?!

鼻詰まりで味が全くしない上に、食べれば口内炎が激痛のようでご飯は全く受け付けず、水分だけを補給する毎日。

子どもからしたら目を覚ましている間は地獄のようなストレスだと思います。そんな状態だから睡眠も浅く、めちゃくちゃ敏感に反応するようになっています。

ひどい時は睡眠が1時間もしないまま目が覚めてしまい火がついたように泣き叫びます。

あぁ〜〜可哀想に・・・。出来ることなら代わってやりたい。

気がついたら息子を抱っこしただけの1日

水分補給用のジュース片手に、頻繁にお腹を下してオムツを交換しただけの1日がこれで4日目…。

夜中は1時間〜2時間に1度起こされて、寝付くまで1時間くらい抱っこするの繰り返し。その度水分補給をする息子。(その水分を冷蔵庫へ取りに走るパパ)

しかも風邪を引いてから、何故か母の二の腕をプニプニしながら寝る癖が…。ふくよかな二の腕がさぞ気持ちいいのだろう。

一晩中、二の腕を差し出す私。

そしてまた朝を迎える。

あああああーーーー!!!

取り残される!
私だけ
社会からー
取り残される!

とめどもなく流れる涙!
誰が悪い訳ではない!なのに、なのに・・・

そんな姿に心配するパパ。

先の見えないトンネルにいるかのように絶望していました。

息子よ、頑張れ!

熱も下がりようやく光が?!

6日目。ようやく熱が下がり始め、呼吸も楽になってきました。

しかしまだまだ鼻水、咳、口内炎のトリプルパンチは続いています。

治りかけが1番グズる!

熱は下がって体は楽になったハズなのに、まぁグズるグズる!

まさか高熱で性格が変わったのかΣ(・□・;)…ってくらい気難しくなっている息子。

意味のないギャン泣きとかあまり無かったのに、1日に意味不明のギャン泣き×6回。あれも嫌これも嫌。。。

調べると、高熱の病み上がりから1週間は、機嫌がカナリ悪くなりワガママになる子どもが多いみたいですね。グズグズ期らしいです。

あと、甘えが強くなるみたい。

少しホッ。うちの子だけじゃなかった。

そりゃそうだよね。この小さい体で、母以上に辛かったし不安だったハズ。

とまぁ、今回の件で、息子のママへの愛情の深さを再確認できましたが、もうヘトヘトヘトです。

3回くらい言っときます。ヘトヘトへト…。

●まとめ●

人生初の高熱に悩まされた息子(と母)。

いやぁ〜、健康って素晴らしい!と実感しましたね。

抱っこ抱っこで疲れましたが、これも良い思い出。グズグズも続いていますが、息子が1番辛かったはず。広い心で受け止めようと思います。

今年の夏風邪は手強いみたいです!皆さんもどうぞお気をつけて〜〜。
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください