徳島のイオンモールが出来て、早一年が経ちましたね!
いろんな楽しいお店があり、子どもを遊ばせるスペースも充実しているため我が家もしょっちゅう遊びに行ってます。
さて、徳島イオンモール内にオープン時からありました「もふもふ動物園」
当時から人気はあったのですが、料金設定が少し高かったので我が家も入るのをちょっとためらっていました。
しかし少し前に料金改定があって、気軽に入れる感じになったので早速遊びに行ってきました。
念願の「もふもふ動物園」で動物と触れ合った様子や、料金についてお伝えします。
もくじ
もふもふ動物園とは?

いろんな生き物に直に触れられる動物園で、ヒヨコやウサギなどのメジャーな小動物から、デカイ亀やイグアナ、フクロウなんかにも触れて遊べる動物園です。
動物園といってもテナント一つ分くらいのスペースですからあっという間に回れます。
「もふもふ動物園」徳島イオンモール店情報
営業時間】 | 〈平日〉11:00~20:00 〈土日祝〉10:00~20:00 (最終入園19:30) |
【定休日】 | 毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日休日。夏休み期間等は無休予定) |
【料 金】 | ◎200円/10分
(↓最大料金) ◆中学生以上:1,000円 ◆4歳以上:600円(3歳以下は無料) 〈注意事項〉 ※小学生以下のお客様は18歳以上の保護者(有料)と同伴が必要です。 ※再入園できません。 |
【所在地】 | 〒770-0865 徳島県徳島市南末広町4番1号 イオンモール徳島 4F(PeTeMo内)
※イオンモール徳島 ► 公式ホームページ |
【電 話】 | TEL. 088-676-2770 |
https://moff-zoo.jp/shop/aeon-tokushimaより参照
特筆すべきは、この料金設定です。
これまでは1回大人1人1000円、子どもはちょっと忘れましたが…確か500円くらいかかっていました。
しかし料金改定になって10分200円となり、長く滞在しても上限は大人1000円(4歳以上600円、3歳以下無料)になりました。

なので10分で終われば大人なら1人200円、20分でも400円ですよ。
20分もあれば店内の動物全制覇も可能です。
この料金設定になってからは結構混雑するようになりました。
皆さん一度は遊んでみたかったんですね!
もふもふ動物園の感想!
これまでは両親の経済的な事情ゆえ、店の外から眺めるだけだった2歳の息子(笑)
それがいきなり店内に入れるとなって大はしゃぎ♪
でもいざ店内に入ると、少し動きが止まります。
動く生き物に動揺したのかちょっと固まっている様子!
という事でまずはかわいいヒヨコから触らせる事にしました。
ヒヨコ

ヒヨコと言えども結構迫力あって、パッと見怖いんですけど・・でも大丈夫。つつかれてもこそばい感じでカワイイもんです。
ヒヨコの餌も売っていて、実際にあげている子がいましたけど、ものすごい勢いで食べに来るので最初びっくりします。
フクロウ

続いてはフクロウ!
4匹のフクロウが止まり木にいます。
4匹とも種類が違うし大きさもそれぞれ。
ジッとしてるのでじっくり観察できてとってもキュート。
大きいのもいて迫力がありますね。
フクロウは店員さんが餌やりタイムで生肉をあげてました。
ウサギ、モルモット

小動物の代表的存在ウサギとモルモットは安定感抜群のかわいさ。
毛並みを撫でてやると目をつぶって気持ち良さそう。
ハリネズミ


ハリネズミは厚手の手袋をすると触ることが出来ます。
両手ですくうように優しく抱っこするんだって。
残念ながらこの日は2匹とも寝ていましたので、触るのはやめときました。
イグアナ

結構でかいイグアナもいました。
旦那もイグアナに触るのは初めてでドキドキ。
恐る恐る触ってみるととてもザラザラ。
そんな旦那を尻目にいきなりガッツリ鷲掴みにしようとする息子。
肝っ玉座ってますなー!
ミーアキャット

なんかちょっと腹立つ顔したミーアキャット(笑)
この日は勤務中だと言うのに仰向けに足を突き出して寝てました。
また観に来なあかんやないかい!
商売上手なミーアキャットでした。
ヒョウモントカゲモドキ

爬虫類好きにはたまらないかもしれませんね。
私は爬虫類好きじゃないんで…パス!!
ニワトリ

普通のニワトリ・・なんですけど、そういえばそんなに間近で見る機会もなかなか無いですよね!
息子もどうしていいのか分からずジッと眺めてました。
陸ガメ


デカイっ!そして動かない。
という事で亀の甲羅をずっとナデナデする息子!
この日から息子に亀ブーム到来です。
パンダマウス

小さいネズミですが、まあハムスターみたいなもんですね。
すくうと手の中でちょこまかと動いてくすぐったい。
鳥コーナー

鳥のゲージの中にも入れて、いろんな種類の鳥を間近で観察できます。
セキセインコのようなメジャーな鳥から、ちょっと珍しい色あざやかな鳥までいて楽しめます。
ただ頭上から落ちて来る鳥のフンには必要が必要です。
【イオンの関連記事はこちら】
●まとめ●

徳島イオンモール内の「もふもふふれあい動物園」は料金改定で敷居が低くなって大盛況でした。
息子もすっかり気に入ってしまい、これからもちょくちょくお邪魔することになりそうです。
ウサギやモルモットのようなメジャーな生き物から、フクロウやイグアナなんかもいて小さな子どもにもちょうどいい動物達に触れ合えました。
コメントを残す