風邪の時に家で遊ぶオススメは?熱が出ても元気な2歳児!

季節の変わり目などで風邪を引きやすい季節。

熱が出ても元気に見える1〜2歳児と、お家でどう過ごそう…と悩むことはありませんか?

風邪の時にオススメのおうち遊びをご紹介したいと思います!

【関連記事はこちら】

1歳9カ月、家での過ごし方は?その①マラカス作り!手先を使う遊びのススメ。

1歳10ヵ月|家での過ごし方は?その②新聞ビリビリ!雪降らせごっこ。

風邪をひいて熱が出ても元気!

2歳4ヶ月の息子、このたび風邪を引いてしまい39度超えの高熱を出してしまいました(涙)

しかーし!2歳を過ぎて体力がついているからなのか、従来の風邪の時と比べてなんだか元気! 

いやぁ〜去年の夏風邪の時は大変でしたからね…。その時の様子がコチラ。

1歳子ども、夏風邪で寝てくれないよーー!夏風邪の子どもを1日中抱っこするお母さんの気持ち聞いてください!

今回も熱で目がとろーんとしていて、ゴロゴロしたりしんどそうではあるのですが。

それでも歌を歌ったり、好きなものを食べたり、ママにずっとべったりじゃなくても大丈夫そうです。

そして、家の中でもとにかく遊びたい感じ。

これも成長かなぁと、風邪の時でも少し頼もしく感じます。

そうは言っても、熱があると激しい遊びも出来ないしね〜…という問題が。

そこで!月並みではありますが(汗)風邪の時にオススメのおうち遊びをご紹介したいと思います。

風邪の時にオススメのおうち遊び

本を読む

おうち遊びの定番でしょうか。

でも忙しい毎日、こんな時くらいしかじっくりゆっくりと一緒に本を読んであげることってなかなか無いなぁ〜と感じます。

熱があるし今日は家の中で過ごす!と、親も割り切っていますので「次の本持っておいで〜」と言える時間の余裕があります。

大好きな本をママとゆっくり読めて、息子もなんだか嬉しそう♪

これはねー、とママに本の内容を教えてくれたりします。

【因みに2歳の息子が好きな本はこちら】

 

2歳児がハマる、オススメの絵本・図鑑とは?『はらぺこあおむし』など人気の本をご紹介。

こんな時のためのDVD

子どもさんのお気に入りのDVDはありますか?

普段だと「長い時間見たらダメよ〜」と、時間を制限したりするものです。

でも風邪の時くらいは、じっとして楽しんでくれるならまぁいっか…と思い、こんな時のためのDVDに頼りまくりです。

実際DVDを見ながらウトウトして、そのまま寝てくれることも。

「風邪だから寝てなさい!」が通じない1〜2歳児にはありがたいことです。

でもどうせ見せるなら教育に良いものを…と、我が家では『しまじろう』や『英語』のDVDを見せています。

子どもも大好きなので大助かりです。

【しまじろうのDVDについてはこちらを参照】

こどもちゃれんじぷち、ベネッセ|1歳子どもの感想レビュー。楽しみながら成長するのに役立つ教材!

【英語でおススメのDVDはこちら】

これは母が購入してくれたのですが、何回でもリピートするお気に入りです。

簡単な英語も覚えてくれるし、何より絵も可愛いし、大人でもずっと見てしまうDVDです。

風邪の時に限らず、普段から見せてあげたい本当にオススメのDVDですよ!

お絵描き

お絵描きで楽しむのも良いですね。

紙とペンがあればOK!

画用紙とクレヨンがあれば、もっともっと楽しいですね。

子どもの好きなキャラクターや動物を親が書いてあげるだけでも嬉しそうです。

【お絵描きの関連記事はこちら】

1歳で購入した「おえかきせんせい」が大活躍!絵を描くことが大好きな2歳になりました。

●まとめ●

風邪で熱があっても元気な、1〜2歳児にオススメのおうち遊びをご紹介しました。

外で遊び回るのが大好きな子どもであれば、こんな時しか日中おうちでじっくりゆっくり遊ぶ事ってなかなか無いですよね。

ぜひお気に入りの本やDVDを探して楽しんでみてください。

そして早く体調が良くなりますように。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国在住、30歳で第一子を出産した新米ママ。 アトピーを持っていまして、現在脱ステ7年目(ステロイドをやめる治療法)中です☆アトピーはすっかりキレイになりました! 妊娠から出産、育児、アトピーについての情報を主に発信しています。