一時保育、3ヶ月目の様子。2歳半を目前に成長が見られてきました。給食も完食へ!

4月から一時保育に通い出して3ヶ月がたちました。

初めは楽しんでいたものの、2回目3回目と行くのを嫌がりだし…さてどうしたことか、と悩んでいましたが・・・

2歳半を目前に成長が見られてきました。保育園にもだいぶ慣れてきたのかな?

そんな息子の様子をお伝えします。

と、その前に…これまでの保育園の様子も少し記録しておりますので、よろしければご覧ください。

2歳2ヶ月、初めての一時保育の様子。泣かない子は母の愛情不足?

一時保育、2歳2カ月の息子の2回目の様子。1回目は泣かなかったのに・・・

2歳2ヶ月息子の一時保育の様子と、泣くときの対処法は?寂しさいっぱいでも、割り切って通ってくれるように・・。

もくじ

一時保育3ヶ月目の息子の様子

相変わらず、保育園に行く前は「今から◯◯保育園行くよ〜!」と言うと…

息子「行かん!ママがいい!ママ、バイバイ嫌(泣)」

名札を付けようものなら、「行かん〜!!!」と名札と服もろともちぎり捨てる勢い。

保育園に着いたら着いたで、担任の先生と手を繋ぎ、涙をこらえて割り切って教室に入ってはくれるのですが…。

その背中は2歳にして哀愁が漂っています。

さて、どうしたものか。まだ早すぎたのかなぁ…と悩むこともありました。

しかし!ここ最近はぐっと成長が見られています。

ボイコットしていた給食を完食するように!

何かの抵抗だったのでしょうか。まさに『食欲旺盛』という言葉が相応しい息子が、給食に一切手を付けないことが何週か続いていました。

「すみません…。今日も食べてくれなくて。一緒に食べよう?って言っても、『いらん!』って言われるんです…。」と、先生。

お迎え後の車に乗るや、「何か食べるー!!」と言っていた息子。

それが!

ここ最近では、毎週のように完食しているようです。

好きなメニューの時はおかわりまでしているようで(汗)

そして3時のオヤツもとても楽しみにしているようです。

「今日は何食べたん?」と聞くと、「(きな粉)パンと牛乳!美味しかった!」と報告までしてくれるように!!

うぅっ、成長っ。

ママが居なくても、1人でゆっくり最後まで頑張って食べているようです。

ここまで温かく見守ってくれていた先生にも感謝ですね。

教室の外から覗くと、楽しそうな息子の姿が!

今までは迎えに行くと、半べそかいて駆け寄って来たり、泣いていたり、外遊びの時は1人で過ごしていたり…。

大丈夫かぁ(泣)と親の心の方がキューと痛んでいたのですが。

ここ最近の息子は違います。

こそーっと覗くと、お友達や先生と楽しそうに過ごしている姿が。

皆で紙とペンを持って工作をしていたのですが…

なんと自分の作品を嬉しそうにお友達に見せている息子の姿が!

記念撮影をする時も楽しそうにお友達と並び、ピースして写っていました。

ここで、「迎えに来たよ〜!」と入ると・・・

「これ、作った!」と嬉しそうに走って来てくれました。

「楽しかった?」と聞くと「楽しかった!」とのこと。

ちょっとホッとした瞬間でした。

朝の支度も手伝ってくれるように!

保育園に着くと、着替えやおむつ、連絡ノート、タオルなどをそれぞれ分けて親が準備するのですが…

それを率先してお手伝いしてくれるようになりました。

これはここでー、これはここ!

前はその準備をしている横でシクシク泣いていたのに・・・ほんと成長(泣)

その後も、サッと先生と手を繋いで教室に入って行きます。

「行ってくるね、バイバイ!」と声をかけても、一切振り向こうとしない息子。

やっぱり寂しさはあるのでしょう。

それでも、保育園に着いたら1日ここで過ごすんだ!と、息子なりに理解して納得してくれているようです。

そんな後ろ姿がたくましくもあり、でも母の方が寂しさを感じたり。

そんなここ最近の一時保育の様子でした。

今月からは保育園でプールが始まるようです!

息子にとっては初めての1人プール!

もちろん先生もお友達も居ますが、ママやパパがいないのは初めてです。

さぁ、どうなることか…楽しんでくれるかなぁ?とドキドキしています。

プールもたくさん準備が要りますよね。

息子も保育園用に、水着・タオル・バッグなどを用意しました。

水着や必要な準備物をまとめています、こちらの記事もどうぞ。

夏だ!海だ!プールだ!2歳男の子の水遊び準備。水着やグッズを一挙ご紹介!

●まとめ●

一時保育に通い出してから丸3ヶ月がたちました。

泣いたり行くのを嫌がったり、大変な時期もありましたが…

ようやく最近では楽しんで通ってくれるようになり一安心です。

給食も残さず全部食べてくれるようになりました!

これからも気分によっては「嫌だー!」となる時もあるでしょうが、保育園に行き出してからグッと成長している息子。

これからも見守っていきたいと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

四国在住、30歳で第一子を出産した新米ママ。 アトピーを持っていまして、現在脱ステ7年目(ステロイドをやめる治療法)中です☆アトピーはすっかりキレイになりました! 妊娠から出産、育児、アトピーについての情報を主に発信しています。