育児・子育てが辛いとか、大変だとか、辞めたいとかっていう本音を口に出す事は、どこかタブー視されてるような気がしてなりません。
そんな中、youtubeで子育てを大変だと思う理由について紹介してある動画が話題になっていて、なるほどなぁ〜と共感したのでご紹介しますね!
もくじ
子育てを美化してない?

今の世の中、特に子育てしているママさんの本当の声って届きにくいですよね。
子育てについて尋ねられても、
「子育ては楽しい!幸せ!」
と答えなければならないみたいな…(笑)
本音は子育てが辛い、大変、休みたい・・・と言いたい時もあるのに。
でもそんな事言ってはいけないみたいな空気があって『子育ては楽しいもの、美しいもの、素晴らしいもの』という勝手なイメージだけが先行してる気がします。
もちろん子育ては楽しいですよね!子どものことが心から可愛いし愛おしい。本当に幸せです。
でも実際、現実の子育てはそんな簡単なものだけではありません。
子育てされた方なら分かって頂けると思いますが、子育ての最中はとてもとても美しいとかキラキラしているものばかりではなく、毎日が戦場のようになります。
ママはしたい事が出来ない。
子育て中のママの何が辛いって、とにかくやりたい事が予定通りにできない事。
家事や炊事、トイレにお風呂まで…自分の時間なんてほぼありません。
全て子どもの動向を気にしながら、そして子どもに振り回されて1日が終わる毎日。
このママのやりきれない感情をうまく言い表してくれているのが、こちらの動画です!
子育てを大変だと感じる本当の理由
まずは動画をご覧ください。
いかがでしたか?
ママの気持ちを言い表してくれている!と思える動画です。
思い通りにならない事がどれほどストレスな事か。
どんなに大変でも自分の意志で予定を立てられて行動できるのと、予定も感情も振り回されて、とにかく動かなければならないのとではストレスが全然違います。
もちろんパパだってお仕事で、社会に振り回されていると思いますが、ママだってそうなんです。自由なんかありません。
そこを分かってよー!
そこさえ分かってくれたら頑張れるのにー!
そこさえ分かってくれたら文句なんか言わないしー!(ちょっとだけしか)
イライラもストレスも全然減るのに!
って気持ちを分かってくれた、本当にスッキリする動画でした。
世の男性(パパ)の皆さんへ

いつもお仕事お疲れ様です!男の人の人生ってストレスが付いて回りますよね。
上司や部下との付き合い。
得意先との関係。
立場上の責任。
失敗出来ないお仕事・・・・
本当にご苦労様です。
そして・・・
一つだけ分かっていただきたいのが、ママだって大変だという事。
愛すべき大切な命を、日中一人で見守っている事。
そして、これまで自由だった自分の時間がほとんど無くなってしまった事。
子どもが出来て、子育てをする事が楽しいことばかりなのではなく、その多くが大変で戦場のような毎日である事。
それを分かっていてくれているだけでどんなにか心が軽くなる事か。
だから感謝を口にして欲しい。
休みの日は疲れてると思うけど、子どもの相手もしてあげて欲しい。
ママには決まった休みがない事を認めてあげて欲しい。
わがままに聞こえるかも知れないけれど、ママの現実を知って理解して欲しいのです。
ママもパパの日常を知るようにしなければ…ですけどね。
●まとめ●

子どもが出来て、育児中心の人生。
もちろん後悔はありません。
でも・・・
ママが失ったものもたくさんあるんです。
自由な時間、自分の趣味、そうしたものを犠牲にしている訳ですから、ストレスがゼロのはずがありません。
しかも予定なんて思い通りに行く事が無い。
そんなママの日常も、感謝の一言や休日のパパの頑張りでストレスも吹っ飛ぶってもんです。
いやー育児は本当に疲れますけど・・・これからも頑張りましょう!
コメントを残す