今年の冬は寒波到来、寒〜〜い毎日ですね。
子どもを公園に遊びに連れて行ってあげたいけど…本当はお散歩もさせてあげたいけど…ごめん、母は寒い!
そんな時は家で楽しく過ごしちゃいましょう!
その②は、名付けて『新聞ビリビリ、雪降らせごっこ』の巻です(笑)
因みに、その①は『マラカス作り』をご紹介しました。
おうちで過ごすという事で、『寒天粘土』も超オススメです。
新聞ビリビリ!雪降らせごっこ

用意するもの
読んで終わった古新聞!!のみ。
遊び方

説明するまでもなく…子どもと新聞をビリビリ破いていきます。
子どもも新聞紙をクシャクシャにしたりビリビリ出来るのがただただ楽しくて、結構ハイテンションで破いてくれます。
大人も意外にストレス解消になったり(笑)
破く大きさはどんなのでもOK!
後で片付けたり掃除が面倒なら大きめに、「雪だ〜〜」って思いっきりはしゃぐ予定なら 細かく破くと楽しいです♡
ある程度の量をビリビリ破けたら・・・
(落ち葉をバーっって吹き上げるイメージで)「雪だ〜〜!!」と子どもの頭上から新聞をふわ〜っと落としてあげましょう。
子どもも降ってくる雪(新聞)に大興奮!
自分でかき集めてはバーっっとして、結構長い間楽しんでくれていました。
番外編|折り紙

もう少しカラフルに、立体的に楽しむなら折り紙がオススメ。
くるくる丸めたり、本物の雪みたいにして遊んでも楽しいですね。
でも折り紙だと、その為だけに使うのは少し勿体ないような気が…。
お金もかからず、気軽にビリビリ出来る新聞紙がやっぱりいいのかも!
●まとめ●

外に出たくない程寒い毎日。。。
遊びたい盛りの子どもと、楽しく家で過ごす方法パート②をご紹介しました。
是非楽しく遊んでみて下さいね!
新聞紙だけで良いので、お金もかからず片付けも楽チン。オススメです。
コメントを残す