(トップ画像参照:ドラキッズ公式ホームページより)
幼児教室に通わせたいけれど、どこにしようか迷うことはありませんか?
雰囲気、内容、先生、料金‥色々検討する要素はあると思いますが、
中でもドラキッズは是非おすすめしたい幼児教室です!
自信を持ってオススメできるのは、息子を1歳から通わせて(3歳の現在も通っています)本当に良かったから。
この2年間で、大きく成長してくれました。
料金や内容は公式ホームページを見れば分かりますが、1番知りたいのは通ってみて本当のところはどうなのか?ということではないでしょうか。
2年間子どもを通わせて、良かったなぁと思う5つの理由を取り上げてみます。
ドラキッズってどんな場所?と悩んでおられる方に是非読んでいただきたいです。
もくじ
ドラキッズに通わせて良かった5つの理由
とにかく楽しく学べる
幼児教室と聞くと勉強のイメージですが、ドラキッズはとにかく楽しそう!
子どもたちは遊んでいる感覚なのかもしれませんが、そこからたくさんの事を学習している訳です。
数や平仮名のお勉強もたくさんありますが、

粘土の時間だったりリトミックの時間だったり、とにかく色んな要素がたっぷり詰まった1時間を過ごさせてくれるんです。


双眼鏡を使って季節の植物や生き物を観察してみよう!という授業もあったりします。
まだ幼稚園に通っていない息子にとって、こうして親と離れてお友達と何かを行なったり作りあげる時間って、とっても貴重だなぁ。と思います。
色々教えてくれるプレ幼稚園みたいなイメージでしょうか。
もちろん平仮名もほとんど読めるようになったので、ドラキッズの力は大きいな〜と思います。
家で真面目に学習に取り組むって難しいことですが、ドラキッズでは進んでお勉強しています。
帰りの車内では勉強したことや楽しかった事を嬉しそうに話してくれるので、本当に楽しい時間を過ごしているのだと親も嬉しくなります。
皆の前で自分の意見を述べることが出来るようになった
ドラキッズでは、皆の前で1人づつ発表する場も設けてくれます。

これは1人づつ順番にゾウさんに餌をあげているところ。
皆の前に出るのは勇気がいることですが、皆楽しそうに学習しています!

自分の名前の頭文字を選んで、名前と年齢を発表する場面も!
お陰で、上手に自己紹介が出来るようになりました。
また、皆の発表を聞いて息子はクラスのお友達をフルネームで覚えられました。
もちろん上手に言えなくても大丈夫。優しくて経験ある先生が、それはそれは優しくエスコートして背中を押してくれます。
モジモジしがちの息子ですが、ちゃんと前に出て名前を言えているようで安心しました。
こうした経験も間違いなく息子の糧になっていると感じています。
「できた!」という喜びと自信をつけさせてくれる

息子はドラキッズに通い出してから、物事をよく考え最後までやり抜く力を身につけました。
その後にある「できた!」という感動を息子自身で感じている気がします。
これは先生方の力がとても大きいと思うのです。
ドラキッズの方針だと思うのですが、子どもたちにマイナスの言葉をかけているのを見たことがなくて、いつも出来た点を褒めてくれます。
「出来たねー!」と声をかけられるたび嬉しそうな息子。
出来るって楽しい!と心から感じています。なので、難しい物事でも出来るまで頑張ろうとする姿勢が伺えます。
こうした「出来た!」という体験をたくさんさせてくれるので、結果それが息子の自信へとつながっています。
集団行動に慣れてくれる

息子は一人っ子なのでとにかくマイペース。
でもドラキッズでは皆に合わせて行動する術を身につけてくれました。
自分がしたい事をいつまでもやり続けてしまう息子なのですが(良く言えば集中力が高く、悪く言えば切り替えするが苦手)
ドラキッズでは1時間の中で色んな事をテンポ良く教えてくれるので、今は何をする時間で次はこれをする時間‥と、スムーズに切り替えができるようになりました。
お友達との関わりの中で学ぶことも多いようです。
『◯◯ちゃんがこうしてあーして、◯◯君はこんなこと言ってたよ!』と、ドラキッズのお友達の名前が会話にしょっちゅう出てくるようになりました。
これから幼稚園、小学校・・と成長していく上で、幼少期にお友達と肩を並べて学んだ経験は必ず役に立つのではないかと思います。
母子分離で親もリフレッシュの時間に

2歳児〜3歳児のクラス2からは完全な母子分離制度となります。
ドラキッズは全国どこでも大抵がショッピングモールの一画にありますので、子どもがドラキッズで学んでいる1時間は完全に親のフリータイム。
子どもを連れてなかなか入れないようなお店や、カフェなどでゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
私はいつも子どもを連れて慌ただしく買い物を済ませるのですが、この日だけはゆっくりとスーパーの中を見て回っています。
子どもが楽しく学んでいる時に、親も同時に息抜きが出来るって最高のシステムですよね!
おすすめの幼児教室『ドラキッズ』のまとめ

息子をドラキッズに通わせて良かった5つの理由をご紹介しました。
他にも色んな点で、通わせて良かったなぁと思う事があります。
とにかくドラキッズが楽しいらしく、家に帰ってからも授業内容を1人で復習していることもあります。
丁寧な先生の指導にも感謝です。
内容から考えると、料金も良心的ではないのかなぁと感じます。(1カ月約8000円程)
息子が通いたいと思い続ける限り通わせてあげたい幼児教室。
ドラキッズ、是非皆さんにもオススメしたいです。
無料で体験レッスンも受けられるので、是非一度立ち寄られてはいかがでしょうか。
コメントを残す