脱ステロイド|保湿?それとも脱保湿?乾燥系アトピーの私が脱ステを成功させるために行なったこと。

脱ステロイドを始めると、『保湿』をした方が良いのか?それとも勧められる『脱保湿』をした方が良いのか?という迷いが出てきます。

脱ステロイドを専門とする医者は、脱保湿を推奨している方が多いように思います。

でも一概にそう言えるのでしょうか。

アトピーのタイプも人それぞれ。

リンパ液がダラダラと流れ出るタイプの人もいれば、私のようにパリパリ乾燥タイプの人もいます。

両方のタイプの人が同じ治し方をするって、少し違和感を感じませんか?

乾燥系の私が脱保湿を行なってみた

※写真はイメージですが、本当にこんな肌になってました…。

脱ステを検索していると余りにも『脱保湿!脱保湿!』と書かれているものですから、そんなに良いのかと試しに行なってみたことがあります。

【肌本来の力を引き出すために保湿には頼らない】的なことを目にしたので、ふむ。なるほどな。と思ったのですが・・・

結果、1日も持ちませんでした。精神衛生上 良くな〜〜い!!!

なにコレ?!皆こんなのガマンしてるの?って位辛かったです。

何度も言いますが、私は乾燥系アトピー。保湿せずにいてもただただ乾燥していくだけ。

肌が突っ張っり、笑うことも出来ない。そよ風すら痛い。

=(イコール)無表情で室内にいるしかない。

これは違う!と、直感で感じました。

もちろん、リンパ液ダラダラの人であれば乾かすことも大切だと思います。

でも乾燥して落屑までしているタイプであれば・・・脱保湿は有効とは思えませんでした。

ただでさえ見た目がボロボロなのに、乾燥してますます大変なことになっちゃいます。

保湿して脱ステを成功させた

私には保湿が合っていました。

ここで声を大にして言いますが、

保湿…と言っても、保湿剤とかワセリンとか塗ってはいけませんよ!絶対ダメ。

そんなの塗ったら肌が呼吸出来なくなってしまいます。痒みも増してしまいます。

ステロイド入ってないからいいや!なんて安易に考えないで下さいね。

そうしたものを塗って脱ステに失敗した人、何人か見てきました。

オススメしたい保湿は?

とにかく自然のもの。オーガニックのもの。

化粧水が1番肌に浸透します。

当時の私は、勧められたある化粧水を使用しました。(販売方法が人から人っていう…ちょっとネズミ講的な匂いがしましたので名前は伏せます)

ただ物はとても良く、自然のもの100%で造られていました。その分、値段もそれなりでした。

私はその化粧水一本を、三日間で使い切るくらいのスピードでした。

と言うのも、肌が超乾燥しているので、化粧水をつけてもつけてもどんどん肌に染み込んでいくんですね。

化粧水を肌に入れ込んでも、つけた直後にはもうパリパリ…。

でも肌が少し水分を保ったかな?って思えるまで保湿し続けるんです。結果、化粧水一本が三日で無くなる訳です。

でもそれを続けていくと、肌本来の力が少しづつ戻っていくのが分かるんですね。

1カ月後には、化粧水の減り方がぐんと減る訳です!つまり肌の保湿力が少しづつ正常になっていってるんです。

3年ほどその化粧水を使いました。

3年目には、化粧水一本を2カ月で使い切るようになっていました。これって普通肌の人と同じペースですよね。

その後は値段が高いこともあり、別のオーガニック化粧水へと移行しました。

今使用しているオーガニック化粧水はこちらです!

値段とその質、本当にオススメです。

ウェリナオーガニック化粧水の記事はこちら

脱ステ6年間、保湿で成功したと言える今の状態

私が乾燥が凄まじかったのは顔。そして首。

首のアトピーとか、尋常じゃないくらい辛かったんですよ!!めっちゃ乾燥して、振り向くだけでピキッて切れるんです(涙)しかも異常に痒い。

でもね、今の状態。

乾燥って何?!?! って思うほどです。

顔なんて、皮脂が出まくりの化粧直ししまくりです。

首も、今でもお風呂上がりと朝は化粧水を付けていますが、乾燥はゼロに等しいです。

夏がくると関節に湿疹が出来ますが、これはもともとのアトピー。

この少しの湿疹と痒みの為にステロイドを塗り出したことが、全ての原因でした。

今の課題は体質改善

最近はこれを飲んでいます。

これ、ホントは脱ステピーク時に出会いたかったです(泣)

アトピーの人に足りないビオチンを摂取できます。また、含まれている特別な乳酸菌のおかげでこれを飲み出してから便秘知らず。

腸がきれいになることは、東洋医学的にアトピーと密接に関わっています!!

もともとは手湿疹のために購入した商品。

こちらの記事で、その効果を載せています!気になる方は是非のぞいてみて下さい。

手湿疹がキレイになってきた!オススメのサプリ「アレルナイトプラス」成分、口コミは?【手湿疹画像あり】



●まとめ●

脱ステ中に保湿をするか、保湿をしないか。

本当に悩みますし、何が正しいかは分かりません。

でも、全ての人が脱保湿をすれば良い訳ではないと思います。

特に乾燥系タイプの人であれば、私のように保湿をした方が近道になる場合もあります。

1番大事なのは自分がどうしたいかということ。自分の気持ちが楽になる方法を選ぶのが、脱ステを成功させるカギだと思います。

今が1番辛い時かもしれません。

でも絶対やって良かったと思える日がくると思います。頑張ってください!

関連記事はこちら

脱ステロイドの辛い期間を乗り越え、経過を成功させるためにできること|病院・入浴のオススメは

スポンサーリンク

4 件のコメント

  • はじめまして。
    25歳で現在脱ステ4ヶ月目です。脱ステで有名な病院にかかっています。
    手の湿疹はだいぶ治ったのですが、目の周りと首の周りが全体的に乾燥してしまい、あさぽん様の様につっぱった皮膚になってしまいました。
    しかし、病院の方針で脱保湿も進められました。
    保湿しない事の大切さも理解できるのですが、我慢ができず先程化粧水と保湿クリームを塗ってしまいました。
    また、これがすごく皮膚に沁みて焼ける様に痛かったです。
    あさぽん様も保湿した時痛みはでましたか?

    記事にとても興味があり、これから少しずつ読まさせて頂きます。
    長文失礼致しましたm(_ _)m

    HN:すぅ

    • すぅ様、はじめまして(^_^)コメントありがとうございます!

      25歳で脱ステ4ヵ月目なんですね。ちょうど私も同じくらいの年齢で脱ステを始めました(>_<) 今お辛い時期だと思います。 私も顔と首はとんでもなく乾燥し、つっぱりすぎて…首なんて動かすだけで切れていました。 実は、私の通っていたクリニックも脱保湿を推進していましたが、乾燥系アトピーの人には我慢ならぬものがありますよね。 乾燥してるのに乾燥させてどうするんだぃ?!って自分でも思いましたし、脱ステ成功者の友人も化粧水での保湿を勧めてくれたのもあって、保湿しながら脱ステを頑張りました。 化粧水、たっぷり肌に浸透させて良いと思います!(もちろんオーガニックのもの限定ですが) 質問にある保湿した時の痛みですが、、、 『皮膚に沁みて焼ける様に痛い』まさしくそう、コレでした! 当時の頃を思い出すと、半泣きで塗っていましたよ〜(T ^ T) ただ、これでもかって位に保湿していましたので、次第にその痛みも和らいでいったような気がします。 あれから7年近く経つ今では、乾燥って何だっけ?って言えるほどに潤っていますよ!! その間に色々試しましたが、保湿をした事に間違いは無かったです。(あくまでも私の場合は…ですが) 先が見えないように感じても、必ずいつか乗り越えられたー!って言える日が来ると思います。 頑張って下さいね!!

      • 返信ありがとうございます!
        本当に今痛みで苦しんでます…T_T
        特に夜寝る時、寒いので温かくしたいけど温かくなると痒くなるしで猛烈にストレスになります!泣

        あさぽん様の記事に出ていたウェリナ化粧水さっそく買ってみました!
        良い匂いでしっとりしていて肌に良さそうでした◎
        何が自分にとって正解かがまだわからず、ステロイドに頼りたい気持ちもありますが気長に続けたいと思います。
        血液検査を病院でやってもらっており、食生活を改善し始めてから数値も大分良くなったみたいなのでこの調子で頑張りたいと思います!
        また新しい記事楽しみにしています!
        ありがとうございました( ´ ▽ ` )
        すぅ

        • すぅ様
          温まると痒くなるの、分かります!!
          私は脱ステ中は、コリン性蕁麻疹というのも併発していまして(^_^;)
          温まるだけで、身体中が虫が走るように痒くなっていました。

          ウェリナ化粧水、肌に優しいですよね(^-^)
          症状が治まってくると、もう少しその良さを実感できると思います☆

          我慢出来ず一度ステロイドに戻った経験のある身からすれば、脱ステ後のステロイドは絶対に絶対にやめた方がいいです!!
          その後に再び脱ステするとなると、3倍くらい辛い事になりますよー(T ^ T)

          食生活は本当に大切ですよね(^-^)
          気長に焦らず、一進一退でも大丈夫!

          またお役に立てる記事を書いていければ、と思います。
          こちらこそありがとうございました(*^^*)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    四国在住、30歳で第一子を出産した新米ママ。 アトピーを持っていまして、現在脱ステ7年目(ステロイドをやめる治療法)中です☆アトピーはすっかりキレイになりました! 妊娠から出産、育児、アトピーについての情報を主に発信しています。