多くの子どもが通るであろう、ダンゴムシブーム。
我が家の3歳半の息子もダンゴムシが大好き!
袋を持ち歩き、見つけては捕まえて嬉しそうにしています。
息子がそんなにダンゴムシを好きならば‥と、虫が苦手なママもダンゴムシブームに付き合っていく中で、たくさんの発見ができました。
慣れてくると、クルッと丸くなるダンゴムシの可愛いこと!そういえば私も小さい時はよくダンゴムシを捕まえていたなぁ‥と懐かしくもなります。
そんな訳で、今では家族揃ってダンゴムシが大好きです(笑)
ダンゴムシの本やグッズって探せばたくさんあるんですよね!我が家にも多くのダンゴムシグッズが集まりました。
オススメしたいダンゴムシの本やグッズをご紹介したいと思います。
もくじ
子どもにオススメのダンゴムシの本
ダンゴロゴロちゃん
息子が初めて手にしたダンゴムシの絵本がこちら。
とってもハートフルな物語です。
ダンゴムシのゴロちゃんとお友だちになった女の子のお話し。
簡単なストーリーの中にもダンゴムシの生態が描かれていて、息子のお気に入りの一冊になりました。
繰り返し繰り返し読んでセリフを丸覚えするくらい大好きな絵本です。
ぼく、だんごむし
だんごむしに興味がある子どもが、もっともっとだんごむしを大好きになるであろうこちらの絵本。
この本で、ダンゴムシが昆虫ではなくエビやカニと同じ甲殻類の仲間であることを知りビックリ!
ダンゴムシが何を食べるかも説明されています。(時折コンクリートを食べているのを知り、これまたビックリ!)
ダンゴムシが赤ちゃんを産む様子なども描かれていて、絵本を通して自然観察が出来る素晴らしい一冊です。
まるまる一冊だんごむしガイド
生態、分布、飼育の仕方など充実した情報が得られる『まるまる一冊だんごむしガイド』
子どもだけではなくて、大人もどハマりしてしまうこの一冊。
小さい子どもから幅広い年齢層に愛される本です!
子どもにオススメのダンゴムシのグッズやおもちゃ
観察キット
大人気のダンゴムシ観察キットがこちら!
自分で迷路を組み立てて、ダンゴムシの左右交互に曲がる習性を利用してゴールまで導くというものです。
夏休みの自由研究などにもピッタリですね。
【セット内容】
容器本体×1・ふた×1・スポイト×1・砂×1・ルーペ×1・仕切り×16・仕切り×28・解説書×1
よく似た商品で、こちらも人気ですよ!
ダンゴムシのおもちゃ
どこに行っても売り切れ続出のダンゴムシガチャですが、ネット上でも販売されております。
実物の10倍、1000%だんごむし!
本物さながら足を閉じ丸まってるかと思いきや、足を広げ、伸ばすことも出来ます。
とにかくダンゴムシが大好きな子どもなら大興奮間違いなしです。
息子も、どこに行くにもこのどデカイダンゴムシを3匹リュックサックに詰め込んで出かけるほどに気に入っています。
【ラインナップ】
1.黒いだんごむし
2.アルビノだんごむし
3.フチゾリネッタイコシビロダンゴムシ
・・因みに我が家はショッピングモールのUFOキャッチャーでこちらを発見し、無事3匹ゲットすることが出来ました!!
(優しい店員さんのご好意により、失敗なしで大好きなダンゴムシをゲット!感涙ものです。)
ネットではこんなダンゴムシガチャも販売されていました。
色んな色があって、コンパクトで可愛い〜♡
ダンゴムシの本やグッズやおもちゃのまとめ

子どもに大人気のダンゴムシ!
初めは「うわぁ‥」と苦手意識を持っていても、いつしかダンゴムシが大好きになった!という親も多いのではないでしょうか。
ダンゴムシが大好きなら、もうとことん大好きを貫いて欲しい!!と、たくさんのダンゴムシの本やグッズを集めてみた我が家。
ご紹介したものは全て3歳の息子のお気に入りでオススメなものばかりです。
是非ダンゴムシ大好きな皆さんも手にとってみて下さいね。
コメントを残す