3歳を連れての旅行は大変?長距離移動に役立つグッズ5選!

3歳を連れての旅行、それも長距離移動となると、グズらないだろうか‥ストレスにならないだろうか‥と心配になるものですね。

大変そうだから旅行はまだやめておこう、と考える方も多いかもしれません。

でも大丈夫!3歳にもなれば状況を把握して、『今は楽しい場所へ行くための移動中なのだ』と理解出来るようになります。

それでも長距離移動の旅行ともなると、長い時間狭い車内やバス、飛行機の中で飽きてしまうことも確かです。

今回は3歳の息子が実際飽きずに楽しめた、長距離移動の際に役立つグッズを5つご紹介したいと思います。

3歳を連れての旅行、長距離移動に役立つグッズ5選

その①お絵かきセット

移動中に遊べるものの定番と言えば、お絵かきです!

ノートと鉛筆があればキャラクターの絵を書いたり、ちょっとしたゲームをしたり、用途は色々!

でもなかなか筆記用具を持ち運びするのって大変ですよね。

そこでおすすめしたいのが、以前にもご紹介した『おえかきせんせい』

1歳で購入した「おえかきせんせい」が大活躍!絵を描くことが大好きな2歳になりました。

これ1つあれば書いたり消したりを繰り返し行えるので、旅行などにももってこいなのです。

1歳で購入したものですが、3歳の今でも大活躍!

最近ではリニューアルされて、文字の練習が出来たりアプリと連動できたり、6歳くらいまで楽しめる『おえかきせんせい』へと進化しています!

その②スタンプ

スタンプ?と思われるかもしれませんが、3歳児に以外とハマるのがスタンプ!

女の子はもちろん、男の子も長い時間集中して遊んでくれます。

かわいいキャラクターものも沢山あるので、好きなキャラクターを選んであげると喜ぶこと間違いなしです。

因みに息子はこの中から、大好きなトーマスのスタンプを選びました!

インクが入ったスタンプ台が2つとメモ帳が入っているので、すぐに遊ぶことができます。

カバン型のケースに入っているので持ち運びも軽々です。

その③DVD

子どもから大人まで楽しめるのがDVD!

最近ではほとんどの車で視聴できるようになっています。

子どものお気に入りのDVDがあれば、まず飽きることなく楽しい移動となりますね。

このDVDポータブルがあれば持ち運び簡単でいつでもどこでもDVDを楽しむ事ができますよ!

その④お菓子とジュース

長距離移動に欠かせないのがお菓子とジュース。

渋滞に巻き込まれて『お腹が空いた〜』とグズりだすことも想定して、少し多めに隠し持っておいても良いかもしれません。

3歳になるとお菓子の好みもはっきりしてくる頃です。長距離移動の旅行前に、子どもと一緒にお店で選んでおくと良いですね。

その⑤快眠グッズ

3歳ですと、まだまだお昼寝をする子どもさんも多いことでしょう。

長距離移動の中で子どもが寝た時に持っておくと良いものをご紹介します。

●ブランケット

寝冷えを防ぐためにブランケットは1枚用意しておきましょう。

クルクルと丸めると枕代りにもなります。

●ネックピロー

移動中に子どもが寝たとき、特に気になるのが首がカックンとなること。

首が変な体勢で寝てしまうと、大丈夫かなぁと心配になります。

あまりにグラングランしていると、『揺すぶられ症候群』が気になることも。

そんな時でもネックピローがあればひと安心です。

Sサイズ、Mサイズとあるので、子どもの年齢や体格に合わせて購入できますよ。

●シートベルトカバー

 
ジュニアシートで寝ている時も、シートベルトは必須です。でもなんだか苦しそう‥。
そんな時に役立つアイテムですよ!

3歳の旅行、長距離移動に役立つグッズのまとめ

3歳を連れての長距離移動を伴う旅行となると、ある程度の用意がないと大変になってしまいます。

まさに『備えあれば憂いなし』

子どもが飽きずに楽しめるグッズやお菓子、また寝た時に役立つアイテムを抑えておけば、とりあえずひと安心です。

3歳との思い出の旅行が楽しいひと時となりますように!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国在住、30歳で第一子を出産した新米ママ。 アトピーを持っていまして、現在脱ステ7年目(ステロイドをやめる治療法)中です☆アトピーはすっかりキレイになりました! 妊娠から出産、育児、アトピーについての情報を主に発信しています。