3歳を迎えた息子が、ものすごーく口達者に!
普通に会話がポンポン弾むし、何これめちゃくちゃ楽しい。
最近は口達者な3歳の息子と話している時間が幸せなんですけど、なんですけど‥
ママの口ぐせをママの居ないところでバラされていることが発覚!!
なんだってーーー。
というわけで、口達者な3歳の子どもを育てている親の皆さん、どこかでその口ぐせをバラされているかもしれませんよ?・・ということを書いてみたいと思います。
もくじ
口達者な3歳児

口達者な3歳の息子、まるでこの世の全てを悟ったかのような話しぶりです。
あんなに言葉が遅くて心配したのに‥そんな心配なんてなんのその。
あんなに不安だったあの頃の自分を安心させてあげたいです。
とにかく大人顔負けの文章で喋る喋る!
ママがちょっと物を落とすと‥
「あー全くぅ〜。◯◯君(自分)が拾ってあげるから待っといてな。」
パパが仕事に行った後は、
「パパ一人ぼっちで仕事に行ったん?早く帰ってくればいいのに〜。」
また、自分の心の中も整理して気持ちを伝えられるようになりました。
一時保育に行くのを渋る時も、
「ママと離れるのはちょっとだけ寂しいんよ。お友達よりも1番に迎えに来てくれる?」
息子は乗り気ではないトイレトレーニング中でパンツを履かせている時も、
息子「このトーマス君の絵がついたお兄ちゃんパンツはちょっと嫌やなぁー。」
ママ「え?ほなどのパンツがいいん?」
息子「白〜いやつ。」
ママ「え?白いパンツってあったかなぁ‥?」
息子「お・む・つ(ニヤリ)」
・・・
とまぁ、こんな具合にとにかく一日中喋っている息子なのですが、
ある日ママの口ぐせをバラしていることが発覚したのです!!
口達者な3歳児はママの口ぐせをバラす

近くの本屋さんへ、ばぁばと車に乗って出かけた息子。ママはお留守番。
本屋から帰ってきたばぁばが言いました。
ばぁば「赤信号になって車が止まった時に、◯◯君(息子)が言よったよ〜。『ママは運転中、赤信号になったらいつも「ショックー!!」って言うんよ!』って‥笑」
・・・。心当たりはある、ありまくる。確かに無意識につぶやいているような気がする。
そんなママの口ぐせであろう事を、1つ1つ覚えていることにびっくりする。
今回はばぁば(実親)で良かったけど、これが他人だったら、
そんでもって信号ネタよりも全く笑えないものだったら‥
ゾッとするーー!怖すぎるーー!
子どもの前でいらない事はあまり言わないようにしよう、と心に決めた日でありました。
何が言いたいかと言いますと、
侮るなかれ、3歳児。
大人の発した言葉や会話、全部聞いて意味を悟っていますよ。
という事。口ぐせ1つでも気をつけたいものです。トホホ‥。
口達者な3歳児のまとめ
とにかく大人顔負けに喋り倒す3歳児。
口達者な子どもとの会話はとっても楽しいものですが、
ママの居ないところで会話や口ぐせをバラされているかも‥。
あまりいらない事は言わないようにしようと心を引き締めて、子育てしていきたいと思います。
コメントを残す