うちの息子、ようやく1歳を迎えました!!
1歳記念に、今の気持ちを記録しておこうと思います。
この一年、振り返るとあっと言う間でしたね。
もう赤ちゃんから▶︎幼児になったんだと思うと、少し寂しくも思います。
去年の今頃、陣痛で苦しんでいたなぁ…
産まれてからの入院生活、今思えば貴重な1週間だったなぁ…
病室で生まれたての赤ちゃんが隣にスヤスヤ寝ていて、
この子は本当に自分の子なんだろうか…なんて不思議な感覚に陥りながら。
授乳やオムツ替え、初めてのことだらけで。
上手く吸えない赤ちゃんに不安になったり。
何もかもが新鮮でした。
新生児の頃

新生児の頃は寝る間もなくて、
睡眠時間3時間みたいな日が続いてナチュラルハイになってみたり。。。✩*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
赤ちゃんの昼寝の時間に一緒に寝ればいいのに、性格上それが出来なくて。
今の時間のうちに!!
と、あれこれ用事をしてみたりして。
そしたらまた赤ちゃんが起きて…の繰り返し。
そんなんだから体も心もヘトヘトで、
でもそんなに泣かない子だったから、今思えば楽な子だったんだろうなぁ。って思います。
心に余裕が出来て、本気で可愛いなぁ〜♡って思えたのは正直3ヶ月位から。
次第に表情も豊かになってきますしね。
それからは、どんどんどんどん可愛いすぎる♡♡♡になって、
今も最高に可愛いです。
寝顔を見るのが至福の時です(*˘︶˘*)
自分の時間

出産して1番変わったこと。
体型。
・・・ってのは冗談ですが。いや、ホントか。笑
1番は自分の時間が無くなったこと。
今でこそ夜はずっと寝てくれるので、9時ごろに寝かしつけが終わるとそれからは自分の時間であり夫婦の時間です。
お菓子をつまんでみたり、お酒を楽しんでみたり♪
でも最初の頃は本当に自分の時間なんてナッシング。
幸い、ママがいないと〜〜エーン…みたいな子ではなかったので、
お風呂やトイレはゆっくり入れましたけどね。
休日も夫婦でアテもなくドライブを楽しんでいたのが、
今では子どもが寝るためのドライブに変わり…
朝や夕方のニュース番組をポケーっと見ていたのが、
Eテレ番組に変わり… やたら童謡に詳しくなってみたり。
ベッドで広々寝ていたのが、子供にほぼ占領され少しのスペースで寝るのが最近の特技…
それでもすり寄って寝てくる姿が最高に可愛いから許せちゃう。
ショッピングモールで可愛い洋服選びをしていたのが、
今では赤ちゃんルームや子ども売り場。
そして1番に取りに行くのは、赤ちゃんの乗るカート。
こうした変化が辛い訳じゃなくて、すごく幸せなことで。
でも時に夫婦だけで好きなように動けた毎日が、
少しだけ懐かしくなるのもまた正直なところ。
あの頃の私たちに、「今の生活、めっちゃ楽やなんやで?」って教えてあげたい。笑
息子が生まれたこの一年があっと言う間だったみたいに、
この瞬間瞬間も、一歳という一年もきっとあっと言う間なんだろうな〜。
自分の時間。
今は無いに等しいけど…
自分の時間を犠牲にする程、後で刈り取るものは大きいのかもしれない。
そう思うと頑張れますね(•̥̀ ̫ •̥́)
30代での出産、子育て。メリット・デメリット

出産したのが30歳。
今年は32歳を迎えます。
つくづく思うのが、20代とは全然違う!!
そう、体力が!!です。
まぁ疲れが取れません。
最近は30代での出産は普通ですよね。
でも昔で言うならば高齢出産。
体力の面から言うと、正解なのかもしれません。
20代なら出産も子育ても、もっと体は楽だったのかもしれないなぁ。。。
と感じる今日この頃。
男の子だし、これからたくさん外で走り回りたいだろうし…
ついていけるのか、自分?!(◎_◎;)
これからの私のテーマは「体力」になりそうです。
休日は旦那さんに任せたらいいや〜〜ん!って声が聞こえてきそうですが、
うちは7つ年上。
えぇ、立派なアラフォーです。笑
息子が1番走り回る3歳には、40歳を迎える訳ですね。
ふふ。頑張ってもらいましょう。
そんな30代夫婦。
共に力を合わせて頑張りたいと思います!
そんなこんな書いてますが、
30代だからこそのメリットもあるんです。
20代ほど感情の波がない。
これではないでしょうか。
言い換えると、安定性。
若くして子どもが居たら、子どものすること一つ一つにイライラしたり、もっと必死になっていたかもしれません。
若さゆえに自分のしたい事が出来ないストレスで、周りを羨んでいたかもしれません。
(若いママ全てが決してそうではなくて、あくまで自分の場合です。)
30代だから、きっとそれがないんですよね。
まぁいっか。
そんなこともあるよね。
そんな風に思うことができるのも、歳を重ねた証拠なのかもしれません(^_^;)
●まとめ●
あっと言う間の一年。
すくすくと大きく成長してくれたことに感謝です。
子どもが一歳なら、
ママ歴も一歳。パパも一歳。
ママもパパも自分を犠牲にして、子どもに愛情をかけてきたからこそ、一歳の喜びはひとしおです。
これからが子育ての本番なんでしょうけど、とりあえず一年お疲れ様でした!!
って、自分を褒めてもいいですよね♡⍢⃝♡
これを読んでくれているママさんやパパさん、お互いこれからも頑張りましょうね(*´꒳`*)
コメントを残す