1歳10ヶ月の息子がまだ喋らない。言葉は遅いけど変化していることもたくさん!

男の子は言葉が遅いとは聞いていましたが、本当ですねー!
早く息子とおしゃべりしたいのに全然喋り出す気配が無いぞー!

まあでも進歩は少しずつ見られていますのでお伝えします。
1歳10ヶ月息子の、喋らないけど進歩している様子について。

1歳10ヶ月でまだ喋らない

もうマジ遅すぎー!

こんなに偉そうにワガママを言うようになったというのに、自分の意思が通らなければあんなに泣きわめくくせに・・・どーしてまだ喋らないのー。

いやね、喋ってるんです本人は。

プチャプチャ◯△□…って宇宙語を。そんでもって1人でヘヘンって笑ってます。

なので今のところ喋り出す気配はあるんですが・・・

と言い続けてはや半年!
いつまで気配だけやねん。

過去の記事はこちら

1歳4カ月の頃

1歳半の頃

1歳半〜1歳8ヶ月の頃

しかしまあ、それでも着実に進歩はしているようなのでお伝えしますね。

1歳10ヶ月の言葉の様子

この間びっくりしたのが積み木のひらがなカルタ。

表には「あ」とか「な」とか文字が書いてあって、裏にはそれぞれの絵が書いてあります。

何気なく絵に書いてある物を言ってみると、バラバラの積み木の中からその絵を探し出してくれます。

最初は『ライオン』とか『カメ』とか息子が知っているものだけを言っていたのですが、だんだん無くなって来たので、まず分からんだろーなーと思いながら『鬼』とか『豆』とか言ってみると、なんと全て探し出して渡してくるではないですか!!

あれっ、こんなん教えてないぞ。
ママに聞いても教えた覚え無し。
なのに知っている息子!

こりゃーかなり単語は理解しているんだなー。

と言う事で赤ちゃんは言葉を話せなくても、自分で言葉をどんどん覚えて溜め込んでいるようです。

喋り出すと噴水のように一気に話出すのでしょう。

1歳10ヶ月の話す様子

さて肝心の1歳10ヶ月の男の子が話す様子はどうなのか?なんですが・・・

うちの子の場合依然として「マチュピチュピークチャクチャ」とか「アーウーワーーイー」といった調子でズッーと1人で喋っています。

しかしながらハッキリ口にする単語は未だに「ママ」「まんま」「ゴー」「じいじ」「ばあば」「ブーブー」「アップル」(りんごは英語で覚えたみたい…笑)だけ。

最近認定してもいいかなあと思うのが「パパ」ですが、何故かはっきりパパと言おうとしないのはパパを認めようとしないからなのか?

アンパンマンのことも「アンパッ」って言ってます。

とにかく単語はあまり進歩が見られないのですが、喃語で1人で喋っている時間は格段に長くなって来ており、周りの人からも、

「おーもうそろそろ話し出すな〜」

と言われるようになり、ホッと胸を撫で下ろしているところです。

おしえてトーマスを購入してみた

こまできたら、言葉と一緒に平仮名も覚えてくれたら…と思い、『おしえてトーマス』という商品を購入してみました。それがこちら。

見ての通りパソコン型になっていて、『あ』とか『い』とか押すとトーマスが発音してくれます。

息子も大好きなトーマスということで興味津々!!

早速平仮名のボタンを押し押しして、トーマスの言葉を自分なりに復唱しています。

最初の『あ』はもう覚えたようで、「あ!あ!」と言いながら押しています。

トーマス効果すごい!

英語にも切り替えられるし、簡単な挨拶なども覚えられたりして、2歳頃からの知育にはとても役立つのではないかと思っています。

平仮名を覚えるのも早いに越したことはないので、息子にも少しづつ教えていこうと思っています!

●まとめ●

男の子は話すのが遅いというのは本当のようですね。なかなか話してくれません。

しかし単語を覚えたり、喃語で話したり…と成長は着実に見られますのでもう少しの辛抱ですね。

早く息子とおしゃべりしたい!
と言いつつ、家の事をペラペラ話される(暴露される?!)のも恐怖ですけどね(笑)


【その後の成長の様子はこちらをどうぞ】

2歳児の息子の言葉の発達がすごい!爆発的に喋り始めた。あの悩みは何だったのか!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四国在住、30歳で第一子を出産した新米ママ。 アトピーを持っていまして、現在脱ステ7年目(ステロイドをやめる治療法)中です☆アトピーはすっかりキレイになりました! 妊娠から出産、育児、アトピーについての情報を主に発信しています。