2歳児の朝ごはんに迷い、皆は何を食べてるんだろ〜・・って悩むことありませんか?
保育園などに通っていると、特に忙しい毎朝。
でも栄養面も考えてあげたいし、食べてくれずイライラするのも避けたい!
皆が働いていて忙しい我が家の場合の、2歳息子の朝ごはんについてお伝えします。
また喜ぶメニューもご紹介します!
忙しい朝は簡単な朝ごはんが1番!

朝って時間が過ぎるのが猛烈に早いですよね。
「え、もうこんな時間?!」このセリフは毎朝のように言っている気がします(汗)
中でも子どもの朝食を用意して、食べ終わるまで見守るとなると…それはそれは時間がかかります。
つまりは、忙しい朝は簡単な朝ごはんが1番!!
簡単なのに喜んでくれるメニューがあれば最高ですよね。
ここで、2歳児の息子が喜ぶメニューをご紹介したいと思います。
2歳児が喜ぶ朝ごはんは?
(息子の場合…ですので、全てのお子さんが喜ぶかは分かりません。ご了承下さい…笑。)
シスコーン(チョコフレーク)

これは子どもの喜ぶ朝ごはんの定番ではないでしょうか。
牛乳をかけるだけでOK!めちゃくちゃ簡単です!そして美味しいです!
しかも栄養面も考えられている嬉しい一品。
ですが・・・
喜ぶからと毎日用意していると、4日目あたりから飽きられてしまいます(笑)
日にちを挟んで出してあげたいものです。
アンパンマンのパン

市販で売られている、パッケージにアンパンマンの絵柄が付いている菓子パンです。
たまごパンだったり、中にクリームやチョコクリームが入っているパンなど色々な種類があります。
もちろんお味も美味しいのですが、子ども的にはアンパンマンのキャラクターの力が大きいんでしょうね。
アンパンマンのパンが家にあると喜びます!(おやつとして食べていることも…)
本当に時間がない時は助かりますよ〜。
野菜スープ

栄養面を考えるとお野菜は用意してあげたいところ。
『でもうちの子野菜嫌いだし…』
そんなお子さんにはスープをオススメします。スープにすると不思議なくらいパクパク食べてくれてビックリしますよ。
材料は簡単。
人参、タマネギ、じゃがいもなど家にある野菜を1センチの角切りに。
ブロッコリーなどもあると色どりがキレイです。
(因みに私は、もう既にカットされている冷凍のブロッコリーを常備しています。時短になるので本当にオススメですよー!)
コーンを入れると子どものテンションが上がります(笑)
あとはベーコンかウインナーどちらかを用意。
コトコト食材が柔らかくなるまで煮て、コンソメを入れるだけでオッケー!!
野菜の旨味とベーコンの旨味で、シンプルながら栄養満点スープの出来上がり。
これを朝作ろうと思うと大変なので、
私は余裕のある夜のうちに作っておきます!
朝は温めるだけで出せるので超簡単&超健康。
朝、子どもに温かいスープを食べさせられると何故か心がホッとします。
フルーツ

欠かせないのがフルーツですよね。
1番準備が楽なのはバナナ!栄養もバッチリです。
旬のフルーツは是非用意してあげたいものです。
ヨーグルト

ヨーグルトが大好きなうちの息子。
でもヨーグルトも連日続くと飽きてしまう模様(苦笑)
時々出してあげるのか、フルーツを混ぜるなどアレンジしてあげると良いみたいです。
●まとめ●
忙しい朝に用意したい2歳児の朝ごはんを簡単にご紹介しました。
どれも喜んで食べてくれるメニューです。
全てを用意するのは大変なので、我が家はこの中で2〜3つくらいを組み合わせてあげるようにしています。
参考になると嬉しいです。
【関連記事はこちら】
コメントを残す